[BlueSky: 2124] Re:2122 昆虫の繁栄


[From] "IWAO, Keisuke" [Date] Wed, 5 Jul 2000 11:01:01 +1000

いわおです。ちょっと話がずれるかもしれませんが、、、


小宮さん:
> 将来人間を含む哺乳類が滅びるような時がくるとしても、たぶん昆虫
> は生き延びるんでしょうね。

須賀さん:
>生物多様性ということばをひろめたE・O・ウィルソンは、地球は今でも
>植物と昆虫の星である、というようなことを言っていますよね。

 地球上で最大のバイオマスを占めているのは、植物でも昆虫でもなくて線虫
である、というようなことを聞いたことがあります。ありとあらゆる所に存在
するらしい。

 いや、菌類の方が、いや細菌が、という声もでてくるかもしれませんが。

 それと、地球上すべての生物の遺伝的多様性という観点で見れば、人間も昆
虫も植物もみんな似たようなものとして一つの小さなグループ(真核生物)を
なしていて、それとは全然別のグループとして古細菌とか細菌が存在している
ということも、気づいてほしいと思います。つまり「生命の樹」を描いたとき、
人間や植物といった我々になじみのある生き物は決して枝葉の大部分を占める
わけではなく、大きく三本に分かれた幹の一本に集中し、残りの2本には我々
がほとんど認識していない生物が極めて多様な姿で存在する、ということ。人
間中心の「天動説」から「地動説」へと視点を変換するためには、こういった
ことをちゃんと学校で習ってほしいな。


====================================================
〒594-1198 和泉市まなび野1-1 桃山学院大学文学部
巖 圭介(いわおけいすけ)   Tel. 0725-54-3131(代)
iwao@andrew.ac.jp  
http://www.andrew.ac.jp/letter/iwao/index.html


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。