[BlueSky: 2077] Re:2044 水処理について


[From] "Hiroyuki Sagawa" [Date] Fri, 9 Jun 2000 17:52:54 +0900

みなさん、こんにちは、佐川です。

[左巻さんwrote:2044]
> 5−5 浄化槽をみてみよう
>
>  浄化槽にはし尿だけを処理する単独浄化槽と台所や風呂の水もし尿もまとめて処
理する合併浄化槽と
> があります。浄化槽の処理のしくみも、基本的に下水処理場と同じです。単独浄化
槽は処理する力が
> ずっと落ちます。合併浄化槽のほうがいろいろな水が混ざっているので細菌がすみ
よい環境になってい
> るので単独浄化槽より有機物を分解する力が強いです。また、台所からの水には有
機物がたくさんふく
> まれていますが、単独浄化槽ではそれを処理しません。汚れた水をきれいにするに
は、下水道が整備さ
> れていなかったら合併浄化槽がよいのです。
>  *後でもう少し付加する

浄化槽全体の設置数は、平成8年度で約817万基ですが、そのうち
約730万基は単独浄化槽であり、全体のおよそ9割を占めています。
「Q&A 水環境と洗剤」(ぎょうせい)より

同じ家庭用の浄化槽でありながら、監督官庁が単独浄化槽は建設省
で、合併浄化槽は厚生省という、非効率。

#単独浄化槽は既に生産停止となっているので、基本的に新設され
#ることはないが、業者が所持している在庫分は設置できる。
#ちなみに、厚生省からの助成金を受けられる自治体では、単独浄
#化槽よりも安価に設置できる場合もある。


下水道の問題点としては、建設コストや栄養塩類除去などが指摘さ
れていますが、その他として、自然災害や事故などで下水処理場が
運転停止となる可能性があることです。
 #最悪の場合、断水(水道水の)の可能性も有ります。

リスク分散の視点からも、巨大な流域下水道よりも、小型浄化槽や
集落下水道の方が有利と思われます。



佐川でした。






▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。