[BlueSky: 2026] Re:2014 ハイ、注目!!エコライフ実践者!!


[From] "gentarou naganawa" [Date] Thu, 1 Jun 2000 22:49:54 +0900

長縄です。
ご無沙汰しています。最近blueskyが静かなようです。

> 私は、市民意識の底上げが、今日本の環境問題改善に最も必要だと
> 感じています。
> 意識の底上げなくしては、法も、企業も動かせないと思うからです。
> さまざまな分野の人間が改善しようという意識をもたねば
> 環境改善は局地的なものにとどまってしまうのではないでしょうか。
> 逆に意識を持つ人が増えれば、改善の余地は予測不能なくらいあるのでは
> ないかと勝手に思っています。

まったく同感です。
私は日本の教育の基本を、地球上のあらゆる生命を保全する環境改善をコンセプトに
すべきと考えています。
教育というと、頭の古い人たちは教育勅語を持ち出します。勅語の内容もさることな
がら、ああいう徳目を並べて説教をする時間割を組めば、ことたれりとする発想に大
きな疑問を感じます。

環境教育は、幼稚園から身近な問題をとりあげて躾として実行できるできるのです。
体系的に子供の発達段階に応じてカリキュラムを組めると思います。当然知行一致の
展開にできるはずです。ゴミ問題を通じて他人への思いやりをも育むことにもなりま
す。

環境問題は、単に技術の問題ではなく人間のモラルにかかわることです。例えば、小
学校で教室の掃除を子供たちができない、あるいはやらせないなどということは、私
のような世代には信じられないのです。なぜそうなってしまったのか。
家庭と学校が協力して、ゴミの分別、集積などを通じて問題の広がりを理解させる必
要があります。
21世紀には、間違いなく世界が取り組まなければならない大問題ですから、日本が
世界に先駆けて教育の基本としたら、日本も見直されるでしょう。

> そこで意識の底上げの手段として、
> 大学の仲間とドキュメンタリー作品を制作し表現していく
> ことにしました。
> 作品では現状の生活は、いかなる問題を引き起こし
> いかにわれわれに帰ってくるのか、という視点を貫こうと思っています。
> 自己の利益が侵されてはじめて人は、真剣に物事を考えると思うからです。

大いにがんばって下さい。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。