[BlueSky: 2009] Re:2001 少年犯罪


[From] can32960@pop07.odn.ne.jp (yuichiro) [Date] Thu, 18 May 2000 08:01:17 +0900

邑瀬さんこんにちは。小宮です。

邑瀬さんwrote;
>子供の価値観というものは、実は社会がどうだというのはあまり重要ではなくて、
>(よほど精神的に早熟の子供は別として)ほとんどは親や先生の価値観が基にな
>ると思います。つまり、子供が自分の目で見た世界をどう解釈するかというのは、
>それまでの教育にかかっています。結論を言うと、指導する側がしっかりしてい
>れば良いと言うことですね。ですので、
>
>> 今の子供達はうすうすこの世は所
>> 詮生存競争であり、強いものこそが正義であるということに気付いて(ある
>> いは思い込んで)いるのではないでしょうか?
>
>「この世は所詮生存競争」ということには気づくかもしれませんが、そこから
>「強いものこそが正義」と解釈するかどうかについては、日頃の親や先生の言
>葉にかかっていると思います。(親や先生が信頼されていることが前提です。)

そうですね。確かに小さいときに見た大人達の価値観というのは生涯影響を
受けると思います。子供の頃にしっかりした先生や大人に巡り会う機会を
得るというのは、子供にとって大きな成長の要因になるんでしょうね。

>> これは学歴偏重社会
>> の欠陥だと思いますが、今のように技術が進んでいる世の中ではある程度
>> しょうがないものなのかもしれません。親でさえも学歴主義の価値観にとら
>> われている所があると思います。もっと、多様な価値観、ライフスタイルが
>> 認められるような社会だと、生きるのも楽だと思うのですが。
>
>学歴偏重が無くなるのは時間の問題でしょう。永久雇用、年功序列の日本型のシ
>ステムでは世界とやっていけなくなりました。これからは、「どこを出た」とい
>うのではなく「何ができる」というのが重要になりつつあります。レールに乗っ
>ていれば良かったのがそうでなくなるのです。「生きるのも楽だ」というのはむ
>しろ今までの方ではないでしょうか。成人してからの方が人生はずっと長いので
>すよ。

なるほど、理解できました。確かにこれからは今までの学歴主義でなく、企業
でも受験においても個人の力が重視される能力主義が広まっていくんでしょうね。
そういえば、多様な価値観というものも、昔よりは今の方がずっと認められて
いると思いました(昔自分でも言ってましたしね)。レールに乗っていればいい
人生、というのはこれからは廃れていくんでしょうね。

これは蛇足ですが、能力主義が広まるのは社会としては正しいことで有益であると
思うのですが、僕なんかは少し辛いと思うときもあるんですよ。コンラート・ロー
レンツは「文明化した人間の八つの大罪」の中で、「人間は人間にとって補食者で
ある」という言葉を紹介しているのですが、情報社会になって国際化が進むにつれ
て、人間どうしの生き残りをかけた生存競争というのはますます厳しくなっている
と思います。肉食獣や草食獣がお互いの能力を相補的に進化させていくように、人
間どうしの競争も技術や文化をより発展させていくと思うのですが、その一方で企
業間の競争はますます激しくなり、受験戦争はどんどん低年齢化されていっている
と思います。昔は中学受験というのもまれな話でしたが、今では幼稚園の時から受
験戦争があるとか。もちろんそういった傾向には一長一短あると思うのですが、小
さな時から他人と競争しなければならない子供とか競争に落ちこぼれていく子供と
かにとっては能力主義の社会というのは辛い世の中なんじゃないかなと思います。
もちろん、リストラに怯える僕のようなサラリーマンにとってもひと事ではありま
せん。
--------------------------
小宮 祐一郎
メールアドレス:can32960@pop07.odn.ne.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。