[BlueSky: 2010] Re:2009 受験戦争


[From] Akifumi Murase [Date] Thu, 18 May 2000 12:13:26 +0900

邑瀬です。小宮さん、こんにちは。

小宮さん:
> 肉食獣や草食獣がお互いの能力を相補的に進化させていくように、人
> 間どうしの競争も技術や文化をより発展させていくと思うのですが、その一方で企
> 業間の競争はますます激しくなり、受験戦争はどんどん低年齢化されていっている
> と思います。昔は中学受験というのもまれな話でしたが、今では幼稚園の時から受
> 験戦争があるとか。もちろんそういった傾向には一長一短あると思うのですが、小
> さな時から他人と競争しなければならない子供とか競争に落ちこぼれていく子供と
> かにとっては能力主義の社会というのは辛い世の中なんじゃないかなと思います。
> もちろん、リストラに怯える僕のようなサラリーマンにとってもひと事ではありま
> せん。

受験戦争自体が時代にそぐわないと私は思います。というのは、ほとんどの場合
受験はそれ自体が目的になってしまっているからです。高度なスキルを得るため
に大学に行く人は一部に過ぎず、ほとんどの人は大卒という「資格」を得るため
に進学しているのが現状ではないでしょうか。実際、大学生でまじめに学問をし
ているのは極わずかで、ほとんどの学生は単位を揃えることだけを気にしていま
す。(これは大学の偏差値とはあまり関係ないようです。)

しかし、これからは学歴よりもスキルを重視するようになりつつあると思います。
実際、新入社員の採用に学歴を問わない会社も出てきましたし、能力給を取り入
れるところも目立ってきました。大学に行けば安泰という状況ではなくなってき
たのです。

私が帰宅する夜10時ごろには、駅には塾帰りの小学生たちがたくさんいます。こ
の子たちの(親の)目的はいわゆる「いい大学」に行き「いい会社」に就職する
ことだろうと思います。(「いい会社」までは考えていないかもしれませんが。)
でも彼らが就職するころにはさらにスキル重視の時代になっていることでしょう。
空しい結果にならないか他人事ながら心配です。(それに、私自身、私立の中学
に行った経験(それも家から近いという理由)がありますが、行きたい大学に入
るためには高校以前の受験勉強は全く役に立たないのは明らかですしね。)


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。