[BlueSky: 1684] Re:1450 1449


[From] Minato Nakazawa [Date] Fri, 07 Apr 2000 10:57:53 +0900

中澤@東京大学人類生態です。

(件名:[BlueSky: 1450] 1449 Re:1448 新型リキ車に於て)
Mon, 28 Feb 2000 15:59:29 +0900頃,Hiroyuki Sagawaさん:
> つまり、そのような下地はすでにあるので、既製品の3輪車をベースに
> あるいはまったくの新規で、こんな感じの(モーターアシストを付けてとか)
> 4輪車を作ってくださいと言えば、ちゃんとしたものを作ってくれるわけです。
> 後は予算との相談だけです。
この話で一番問題になるのは,インフラ整備ですよね。
新型リキシャが走りやすい道路環境と法律,補助動力のための充電が
気軽にできるハブステーション(貸し車両もやってくれるとなお良い)とか。
そのために,個人でやることには壁があるわけですが,川端裕人「緑の
マンハッタン」(文藝春秋)を読み進めたら,ニューヨークでは個人で
ムーブメントを起こしているジョージ・ブリスという人がいるそうです。

彼は実際に電気三輪車を開発し,ペディ・キャブという形で普及を図って
いて,夏の間は観光客などにも便利だと言って利用されているようです。
発想が「無駄をなくす」点にあるのに共感しました。
そのインパクトが大きくて,大手自動車メーカも電気自転車,電気自動車
開発に参入したということです。資本と暇があれば,東京に代理店を作って
誘致するとか,ノウハウを学んで自力展開するとかしたいところですが,
時間が足りません。

妄想ですが,
誰か徹底的な「格好いい!」というイメージ戦略でジョージ・ブリスの
電気三輪車を売り込んで市場を作ったり,その販売代理をしたり,ハブ
ステーションを整備したり,道路交通法改訂の根回しをしたり,といった
活動をしてくれないだろうか? と思います。大気環境を改善する先鞭
をつけたということで国際的な評価もあがるでしょうし,ハブステーション
などのインフラ整備のためには規模が必要なので,電通とか博報堂とかを
使って,CI戦略的に総合商社がやるのに向いているように思いますが,
無理ですかねえ?

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。