[BlueSky: 1656] Re:1639 農水省の資料から見た日本の食料事情


[From] can32960@pop07.odn.ne.jp (yuichiro) [Date] Wed, 5 Apr 2000 06:47:40 +0900

こんにちは、中澤さん、小宮です。

中澤さんwrote;
>(8)もし人類全員が菜食主義者になったら現在の農作物の生産量でも理論的
>には百億の人々を養うことができる。これは二〇五〇年に人類が達すると考え
>られている人口に等しい。しかし,現実には現在でも八億四千万人の人々が
>栄養不足に苦しみ,五万人の人々が飢餓の状態にある。

農水省のHPに、畜産のエネルギーに関する資料がありました。

◯畜産物1kg生産に要する飼料穀物の量(トウモロコシ換算)
  鶏卵 3kg
  鶏肉 4kg
  豚肉 7kg
  牛肉  11kg

100g当たりのエネルギーを牛、豚、鶏肉200kcal,とうもろこし350Kcalとして
エネルギー換算すると、牛肉でざっと20倍、豚肉で12倍、とり肉で7倍のカロ
リーが必要ということになりますね。20倍ものエネルギー格差があるというこ
とは、世界で肉が大量に消費されている現状を考えると、食糧危機が来る、と
いうものの、まだまだ世界的な食糧供給能力には余力があるということなので
しょう。1990年で、世界の穀物生産量が17億トン、そのうち8億トンが飼料に
まわされているそうですから、食糧危機になったら、みんな菜食主義者になれ
ば、食物の供給能力は格段に飛躍することになるのでしょうね。

ただ、本当に食糧危機が来た時は、そういう風にならず、食物分配の割合が
もっとアンバランスになる、つまり、裕福層な国の国民は豪華な食事をし、
貧しい国の国民は食うものに困る、ということになりそうですが。

>ちなみに,栄養学的にきちんとした知識をもって厳密に管理して食べ物を
>選べば,veganでもコバラミン以外は十分に摂取できるそうです(論文に
>よってはヨードも欠乏する可能性があると指摘していますが)。いずれに
>せよ,日本ではペスコベジタリアン(魚介類は食べる)的な食生活をすれば
>いいのではないかと思うのですが,今度は環境ホルモンの汚染が心配とか
>いう話になりそうで,なかなかうまい解決策はないですね。

純粋な菜食主義だけでは、栄養が足りないということなんですね。菜食主義、と
いうと非常に健康にいいというイメージがありますが、気をつけないと栄養失調
になるということなんでしょうか。確かヨードは海草に含まれていたはずですか
ら、日本人の場合は昔ながらの米、魚、海草という食生活に戻れば(環境ホルモン
の汚染を考えない限り)大丈夫、ということになるんでしょうね。

#遺伝子組替えのレポート、非常に勉強になりました。
--------------------------
小宮 祐一郎
メールアドレス:can32960@pop07.odn.ne.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。