[BlueSky: 1563] 米国人インターン受け入れ団体募集!


[From] "Takashi Goto" [Date] Sat, 18 Mar 2000 00:05:21 +0900

<クロスポストです。重複受信された方はご勘弁ください>

こんばんは。環境NPO研究会の後藤です。
当会会員の岡田さんから、下記案内が来たのでご紹介します。
日米コミュニティ・エクスチェンジは、NPOインターンシップで実績
と定評のある団体です。ご興味のある方は直接岡田さんまで。

ココカラ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


みなさまへ

お世話になっております。何人かの方々、ごぶさたしております。
今年も、日本のNPOに新しい風を送り込む/米国に日本のNPOの
動きを学んでもらう「NPOP〜NPOパスファインダー・プログラム」が
始まるにあたり、日本側の米国人インターン受け入れ団体を募集
しています。もうすでに、他のところでご覧になったことがある方も
いらっしゃるかもしれませんが、ご関心のある方、ぜひご連絡くだ
さい。

長文になってしまってすみません。転送も大歓迎ですので、よろし
くお願いいたします。

岡田直子/日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)

-----------------

*****米国人インターン受け入れ団体募集!******
++海外拠点におけるネットワークの拡大++
++インターンの技術・知識の活用++
++最新の米国NPO事情を聞く++
++国際的発信能力の強化++
++団体・活動の活性化++
++日本の活動を紹介++

プログラム実施期間:
2000年7月14日(金)〜8月28日(月)

実施場所:東京近郊・大阪近郊の2地域

インターン滞在先(予定):東京:目黒区祐天寺
                大阪:大阪市浪速区難波

インターン対象:
主に米国国籍を持つ大学院生、NPO職員、会社員、行政関係者、
その他NPOセクター関連/経験者

参加人数/団体:
15名。原則として1人1団体(予定:東京・・8名  大阪・・7名)

活動分野:
環境、国際協力、女性、人権、福祉、保健、教育、災害援助、ま
ちづくり、芸術、その他

プログラム趣旨:
「NPOP(エヌポップ)〜NPOパスファインダー・プログラム〜」では
、年に一度、米国からNPO関係者・経験者を日本のNPOに派遣
し、インターンシップをとおして、これまで海外からは見えにくいと
言われていた日本のさまざまなNPOを体験的に知ってもらい、
そこに関わる人々と共に活動する機会を提供しています。
 日本にいながらにして米国NPOの動きやアイデアなど、生きた
情報が手に入るのもこのプログラムの強みですが、日本ならでは
の仕事の進め方や問題への取り組み方を紹介し、対等な協力関
係を築く礎となるインターンシップとなるよう、期待しています。
 このプログラムをとおして、多くの素晴らしい出逢いがあり、日米
各国の国内外で活動する個人や団体のさらなる活躍に貢献する
ことを願っています。

予定されている行事:

-受け入れ団体 事前オリエンテーション(6月上旬)
-インターン/受け入れ団体研修(於:東京)
 (7月17日(月)〜7月19日(水))
-モニタリング(7月下旬)
-相互訪問日(8月11日(金))
-公開フォーラム(8月26日(土))
-歓迎会/お別れ会(7月19日(水)/8月24日(木))
 
受け入れにかかる費用:
NPOPのインターンは、無給インターンです。参加者はそれぞれ、
参加費(2,500 USドル)を払ってプログラムに参加しており、さらに
JUCEEが渡航費や宿泊費、生活費などを補助しています。したがっ
て、受け入れ団体はインターンへの給与や宿泊にかかる費用など
を負担する必要はありません。
 ※なお、このプログラムに参加するインターンたちは、ANA(全日
本航空)より特別な航空券の支援を受けています。

*受け入れ団体への補助金制度
JUCEEでは、受け入れ諸経費の補充として最高5万円を受け入れ
団体に寄付しています。
ただ、受け入れにかかる費用(文房具など備品、歓迎会など内部
の会合など)は団体によってさまざまですので、事前にどのような
ものが必要か、そのためにかかる費用はいくらか、などの目処を
つけておくことをおすすめします。

受け入れ決定までの流れ:
1.計画書の提出:受け入れの意思がある団体はJUCEEにその意
思を伝え、インターンに希望する日本語レベルや専門分野などを
記述する「インターンシップ計画書」を提出します。
ご関心のある団体はJUCEEまで計画書をご請求下さい。
(原則3/31(月)まで)
2. インターンの選考:米国側インターン申し込みの締めきり(4/1(土))
後、 NPOP選考委員会(米国・日本)において参加者の決定を行い、
その後、各人の関心と団体からの計画書に基づいて適当な受け入れ
団体候補を探します。
3. マッチング:受け入れ候補の団体には、インターンの情報を通知し
(4月中旬)、受け入れを検討していただきます。受け入れ意思の確認
(4月下旬)後、JUCEEとの間の受け入れに関する合意書を署名・送付
していただいて、受け入れが正式に決定します(5月1日(月))。

過去の受け入れ団体:
アースデイ2000日本連絡事務所/社会人大学院生(環境政策専攻)
あごら/弁護士(女性・移民問題)
いのちの電話/セラピスト(難民・自殺ホットライン)
家族計画国際協力財団(JOICFP)/NPO事務局長(アフリカ・保健衛生)
環境情報科学センター/広告代理店社員(環境政策)
グローバル・ヴィレッジ/NPO契約社員(人権、南北問題、ロビー活動)
山友会/NPO職員(ホームレス・日雇労働者)
シャンティ国際ボランティア会(SVA)/NPO職員(災害援助)、大学生
(環太平洋協力)
地球の友と歩む会(LIFE)/社会人大学院生(国際関係・NPOマネジメ
ント)デザイン・フェスタ/芸術家(環境・アート)
東京ボランティア・市民活動センター/社会人大学院生(サービス・ラ
−ニング)東京ランポ/NPO関連新聞社職員(まちづくり)
日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)/語学学校職員(東南アジア
・国際交流)日本民際交流センター/NPO職員(教育サービス)
ぱれっとを支える会/大学生(障害者・スペシャル・オリンピック)
反差別国際運動(IMADR)/NPO職員(女性・マイノリティ・人権)

-----------------------
日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)とは?  
JUCEEは、米国カリフォルニア州オークランドと東京に事務所を持ち、日
米NPOやそれに関わる個人の交換プログラムや共同プロジェクトのサポ
ートを行うNPOです。1997年より、米国内国歳入庁より501(c)3非課税団
体の認可を受けています。

《活動理念》
日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)は、グローバルな時代におけ
る市民参加型の社会をつくり上げるために活動する多文化NPOです。N
POを中心とした相互教育プログラムや国境を超えた共同プロジェクトを推
進することによって、これからの社会を担う個人や市民団体をつなぎ、共
通の課題にとりくむ活動を支援していきます。

お問い合わせ
日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)東京オフィス 担当:岡田
・113-0033 東京都文京区本郷7-2-2 丸増本郷ビル9F
TEL: 03(5805)3920 FAX: 03(5805)3921
Email: nao@jucee.org
http://www.jucee.org

〓〓〓日米コミュニティ・エクスチェンジ(JUCEE)〓〓〓
【東京オフィス】
・113-0033 東京都文京区本郷7-2-2 丸増本郷ビル9F
TEL: 03-5805-3920
FAX: 03-5805-3921

【オークランド・オフィス】
1440 Broadway, Suite 501,
Oakland, California, 94612
U.S.A
TEL: 510-267-1920
FAX: 510-267-1922
http://www.jucee.org

以上です。



∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
後 藤   隆 [ Takashi Goto ]
[mailto:takapi-@sf6.so-net.ne.jp]
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
 


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。