[BlueSky: 1308] 人ではなく何かが人を変える可能性。


[From] "gengorou" [Date] Wed, 19 Jan 2000 23:56:11 +0900


ゲンゴロウです。
人と集団の関係について、二つ目です。

************************************************
虫は虫なりに一つの考え(集団の性質−2)
************************************************
争う二つの集団は、すでに親密な一つの集団だったのかも。。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新聞に「A国とB国が戦争を始めた」という記事を見て、
子ども達は「なんで、、みんな仲良くできないんだろう」と
思いました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の話では、国をたくさんの人間の集団ということで、人間
の気持ち(互いに仲良くしたい)として国と国の争いを考え
ています。それは、大きな間違いかもしれません。

*********

戦争を始めたA国とB国を二つの集団と考えるところに考え違いが
あるような気がします。


人間ががっちりと組んだ一つの集団が一つの集団として二つの
方向に向かおうとするときに、その集団内には内紛が起きますが、
二つの国と国の争いも、実は、それなのではないでしょうか。
すでに二つの国は、互いの存在なしに成立できない状態の時に、
国家としては別に見えても、それ以前に、すでに一つの集団に
なっていた可能性はないでしょうか。

恋人同士、夫婦同士、親友同士が、他人同士よりも争いになるのは、
それらが、、役割分担などで、密接な関係を使って共存しているから
ではないでしょうか。

密接な関係になる二つの集団は、すでに一つの集団の機能も所有
しているとすると、二つの別な方向に進むときに、その密接さが妨げ
となる。すなわち
「仲良く密接になることの中に、争いの火種は育てられている」ことに
なります。
とくに隣国同士だと地理的な距離が近いが故に悲惨な争い(殺りく)
が起きるのであれば、、仲良くしようと両国の意思に訴えるよりも、
密接な関係ではない独立した関係を持つことが平和には必要だと
言うことになります。

--------------------------
      虫。。。。.。。。
gengorou@m08.alpha-net.ne.jp
      ゲンゴロウ。。。
--------------------------











▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。