[BlueSky: 1190] Re:1186 グリーン電力制度


[From] JAWAY [Date] Sat, 18 Dec 1999 00:12:32 +0900

伊東です。

At 5:16 PM +0900 99.12.17, Kimio OTSUKA wrote:
> 東電のグリーン料金を選ぶ人は、もっと積極的と言えるかもしれません。
> 「あなたが使っている電気の 4割が原子力発電によるものだ」
>と言われると選択肢を持たない消費者としては、なんだか理不尽な印象
>を受けていたのですが、これからはグチを言う前にこういう企画に参加
>したいですね。私(一人暮らし)のここ5ヶ月の電気料金の平均は 1828.
>6円なので、月 100 - 200円ですね。大した負担ではありませんし。

グリーン料金を別枠として管理する経理システムの
有りや無しやを確認したいですね。
どんぶり勘定で原発に使われると嫌だし。

At 5:08 PM +0900 99.12.17, tetsuya_yamamoto@petc.re.nsc.co.jp wrote:
>でも、家の電気料金が上げられるのはなんかイヤだなぁ・・・・・
>東京電力(他も)も自分ところの設備投資を低く抑える事となるので
>その辺融通して倉手も良さそうなのに・・・・・(ぼやきでした。)

希望者だけですので御心配なく。

>>環境マネジメント・システムの国際規格であるISO14000シリーズ
>>の認証を取得している企業も増えているようです。

ISO-9000シリーズの発祥の地であるイギリスで
核燃料のデータ捏造などの信頼を損なう様な事が起きているので、
これらの認証自体が意味が有るのか、と言う感じもします。

>>住みよい環境を得るためには、消費者の側にも、それなりの知識
>>を持ち、負担をして、環境保全に配慮した商品を積極的に選別・
>>購入する姿勢が必要なのかもしれません。
>あまり詳しくないのですが、ISO14000は周辺住民との協調をメインにしていると
>聞きましたが、

地元の協調はメインでは無いと思います。

>企業城下町みたいな都市がたくさんある場合効果を発揮するのか
>ちょっとだけ疑問です。そのあたりいかがなんでしょうか?

現状よりも改善すると言う目標を自ら設定しなければならないので、
効果が無いと言う事は無いと思います。


著作権放棄  ◆ 伊東 英樹  h-ito@mars.dti.ne.jp ◆  転載自由
  ◆風力発電ML http://www.din.or.jp/%7Eryouji/windgene/ ◆
◆言いたい放題 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1961/
◆長崎QTVR-movie http://www.paseri.ne.jp/ngsk/ Now prepareing ◆
リンクフリー ◆ http://www.mars.dti.ne.jp/~h-ito/ ◆ 文責も放棄



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。