[BlueSky: 1152] Re:1151 東京大停電騒動


[From] tetsuya_yamamoto@petc.re.nsc.co.jp [Date] Mon, 29 Nov 99 15:11:26 +0900


YAMAMOTOです。(どうもメーラーの調子が全然良くない・・・・)
須賀さんWROTE:
>それについては
>わかります。わたしが考えたのは、知らなかったのは事実だから
>仕方がないとして、知らなかったと気づいたときにどうするのが
>よかったか、ということです。

ちゃちゃになりますが、この場合どうしたらよいものか?
考えちゃいますね。
発電所は近くに建設できないし(火力水力原子力ともにだめ)

送電線を複数本用意して、非常時に備える体制には移行使用としているのでしょうが、
土地代を考えたり、そのために野山がまた切り開かれたりする事も考えると
八方ふさがりですね?

使用電気量をいくらsaveしても完全に自給自足にもなり得ない
まして現状では電機がなければ扉の開閉もできない状態ですし
何とかこの辺りの良案を考えたいのですが・・・・・

よいアイデアあります?>ALL



>まちがいに気づいても、まちがいがなかったことにして、虚偽を
>かさねてしまう、という事件はよくみかけますよね。役所がそう
>いう体質をもっていると、批判されていますし、そういう批判は
>当たっている面があると思いますが、マスコミや一般の企業や個
>人でもそういうことがないか、ちょっと気になりました。自分に
>そういう習慣がないか反省しながらいうのですが、環境問題につ
>いて率直に考えようとするときのつまづきの石が、その場とりつ
>くろうため一見ささいな虚偽をかさねてしまう習慣にもふくまれ
>ているのではないかと、考えてしまったのでした。

責任転嫁は簡単だけど、解決案代案提示は”超”難しいっすね!
(与党の××さんもおっしゃっていたようだけど・・・)

やまもと



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。