[BlueSky: 102] 素朴な疑問-電球と蛍光灯- ( Re:5,23)


[From] Kimio OTSUKA [Date] Thu, 15 Jul 1999 21:19:02 +0900

あおぞらのみなさん

医科歯科大の大塚です

 [BlueSky: 5]で「合成洗剤」と「石鹸」とか、食器の油分を紙で拭き
取って洗剤と水の使用量を減らす利点は紙の使用を増やす欠点よりも大
きいか? 等と素朴だけどなかなか答えがわからない問題をぶちぶちと
書きました。
 5で書いた「食器をなめる」というのは東北大の黒木さんの掲示板
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/z.htmlで少し受けて、
「(一部の?)欧米人はソースをパンで拭き取って食う」とか「砂で洗
う」などの情報で寄せられていました。

 森山さんの[23]計算機or紙も同様な素朴な疑問ですよね。

 同様な素朴な疑問をたくさん持っているのですが、その一つにヒント
となる情報がありました。

 蛍光灯は電球よりも消費電力が少ないのですが、電球のかわりに使う
電球形蛍光ランプは本当に「お得」か?という商品テストが以下のサイ
トに出ていました。教えてくださった、いわふねさん、ありがとうござ
います。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-19990604_1.php3

 電球形蛍光灯は15w 程の消費電力で60wの電球並の明るさを持ちますが、
on/off を繰り返すと寿命が短くなる。従って、しょっちゅう on/off を
繰り返すところでは電球よりむしろ割高になる。しかし、比較的長時間
点灯し続ける環境では長持ちして、トータルのコストは電球より安いと
いう結果でした。

 トイレなどは従来の電球のままのほうがよいということでしょう。

 環境を気にするのであれば、各々の製品の製造と廃棄の環境負荷も考
えなくてはいけません。電球形蛍光ランプは一般の蛍光灯の本体に入っ
ているインバータ(寿命はとても長いはず)も蛍光管の寿命が切れると
一緒に捨ててしまうので、問題があります。
 でも、一般の蛍光灯は20w x 2 以上のものが多く、消費電力は増えて
しまいます。うぬぬ....

 ここら辺の環境負荷(尺度はいろいろあると思います)に関する情報、
どなたかお持ちでないですか?

大塚公雄
東京医科歯科大学


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。