[BlueSky: 810] Re:792 自然環境は資源か?  Re703 :共有地の


[From] "Nagamine, Takafumi" [Date] Wed, 8 Sep 1999 09:32:14 +0900

STAFF研の長峰です。
ちょっと横から口をはさむ行為かと思いますが・・・

広木さん
> なぜ人間が存続していなければいけないのですか?その根拠は「人間中心」に行き着くのではないかと。

環境問題を考えるときに人間中心なのか自然中心なのかは、考えの行く末に大きな違いを生むと思っています。ちなみに、私は、以前、生き物の中に線を引くとすれば人間とその他の間にしか引けないと述べたように、人間中心に考えています。

おっと、
GENNGOROUさん
> 人間にとって大切な自然を守ろうとするときの方法は,
> 人間中心思考をしてはいけないということです。

でも、人間が何かをして自然を守るのであれば、方法論も人間中心に考えざる終えないのではないでしょうか?私は毎日、子供を保育園に送り迎えするために、片道5kmほどを車で走っています。これは空気(共有地)の汚染を進める行為ですが、車の利用を選択しています。このような例はいっぱいあると思いますが、これを解消するためには、人間の社会システムを変えなくては不可能だと思います。

一方、自然を守る行為の前には、どのような自然を?という前提が必要で、これを選択するのも人間がやらなくてはならないことだと思います。結局、多かれ少なかれ人間中心にならざるを得ないと思うのですがいかがでしょうか?



長峰 ∴nagamine@gene.staff.or.jp∴



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。