[BlueSky:06741] 【イベント情報】 7/16 グローバル・グリーンズ2008報告会 in 京都


[From] "Shuji Imamoto" [Date] Wed, 9 Jul 2008 11:26:23 +0900

ML参加者 
各位

関西方面にお住まいの方、下記イベントまだまだ定員に
余裕がありますので、ぜひご参加ください。


転送・転載歓迎

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

NPO法人 環境市民/エコロ・ジャパン 合同セミナー

 政治のグリーン化をめざして
  ―グローバル・グリーンズ2008報告会 in 京都−

 July 16th, 2008 in Kyoto

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


▼開催趣旨

気候変動、貧困問題、グローバリゼーションによる富の偏在、不公正な社会格差、マイノリティの人権・本年のG8洞爺湖サ
ミットの中心議題にもなっています。このような人類の未来に大きな影を落とす持続不可能性の問題を解決するには、NGOの活
動、企業の変革とともに政治をグリーン化し、環境政策だけでなく経済政策、社会の公正を求める政策などを大胆に変えてい
くことが求められています。

こうした地球規模の問題を、政治や政策の主要課題として掲げ取り組んでいる世界のグリーンズ(緑の党)。その勢力はいま
や世界70か国以上に達しています。そのグリーンズの世界大会である「第2回グローバル・グリーンズ世界大会」が、日本の
G8洞爺湖サミットやG8環境大臣会合に先駆けて、2008 年5月1日から4日間、ブラジルのサンパウロ催されました。同大会に
は、世界88か国から環境派の政治家や活動家、専門家、NGOスタッフ、ジャーナリストなどが集い、「気候変動」(地球温暖化
対策)をメインテーマに、先進国および途上国のレポート、宣言、アクションプランや決議などがまとめられました。

このグローバル・グリーンズ大会の概要を、大会出席者による豊富な資料や映像とともに報告します。さらにゲストスピー
カーとともに、緑の党が存在する諸外国の政府や自治体レベルでどのような環境政策、持続可能な開発政策がとられているの
か、またその政策によってどのような効果が得られているのかをディスカッションします。


▼とき 2008年7月16日(水)18:30〜21:00

▼ところ キャンパスプラザ京都 4F 第2-4演習室
   (京都市下京区西洞院通塩小路下る(JR京都駅ビル駐車場西側))

▼アクセス
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0
 (JR京都駅下車 徒歩数分)

▼プログラム

(1)グローバル・グリーンズ2008の報告 18:30〜19:30
   今本 秀爾 氏 
  (持続可能な社会のための政策ネットワーク エコロ・ジャパン 代表)

(2)ディスカッション 19:30〜21:00
  今本 秀爾 氏(エコロ・ジャパン 代表)
  松下和夫 氏(京都大学大学院地球環境学堂 教授)
  すぎ本育生(特定非営利活動法人環境市民 代表理事)

▼参加費(資料代) 500円

▼主催
特定非営利活動法人 環境市民
http://www.kankyoshimin.org

▼共催
持続可能な社会のための政策ネットワーク エコロ・ジャパン
http://lp.jiyu.net/ecolo.htm


▼出演者プロフィール

今本 秀爾  (いまもと しゅうじ)

国際政治ジャーナリスト、哲学者、社会評論家。
大阪市生まれ。海外数十か国の大学や研究機関、学会で報告や講演活動を展開。2001年4月にキャンベラ(オーストラリア)で
開催された「第1回グローバル・グリーンズ世界大会」に参加以降、世界各国各地域の緑の政党団体や主要活動家との交流や
情報提供活動を続けているほか、翻訳、著述、政策提言などにも精力的に取り組んでいる。
<主要著書・訳書>
『未来は緑  ドイツ緑の党 新綱領』 緑風出版(2007年)
『グローバルな正義を求めて』 緑風出版(2006年)
『リベラル・パワー 日本病理社会・再生の条件』 郁朋社(2001年)、他
 http://homepage2.nifty.com/imashujapan/

松下 和夫 (まつした かずお) 

京都大学大学院地球環境学堂教授(地球環境政策論分野)、国連大学高等研究所客員教授徳島市に生まれる。環境庁(省)大
気規制課長・環境保全対策課長、OECD環境局、国連(地球サミット)事務局上級計画官、環境事業団地球環境基金部長、
(財)地球環境戦略研究機関副所長代行などを経て現職。環境行政に長くかかわり、国連気候変動枠組条約や京都議定書の交
渉にも参画。現在は持続可能な社会を構築するための環境政策を、環境ガバナンスの観点から研究。
<主要著書>
『環境政策学のすすめ』丸善ライブラリー(2007年)
『環境ガバナンス論』京都大学学術出版会、(2007年)
『環境ガバナンス(市民・企業・自治体・政府の役割)』岩波書店,1-201(2002年)
『環境政治入門』平凡社,1-218(2000年)、他

すぎ本 育生 (すぎもと いくお)

特定非営利活動法人環境市民代表理事、グリーン購入ネットワーク代表理事
大阪市に生まれる。1992年に環境問題に取り組む様々な人々と「環境市民」を創設。日本で初の「グリーンコンシューマーガ
イド」(環境を大切する買い物ガイド)の企画発行、「日本の環境首都コンテスト」の実施など、日本におけるグリーンコン
シューマー活動、エコシティ活動のほか、自治体、企業との真のパートナーシップ活動にも積極的に取り組む。
<主要著書>
『グリーンコンシューマー 地球をエコにする買い物のススメ』昭和堂(2006年)
『グリーンコンシューマーになる買い物ガイド』企画・共著、小学館 (1999年)、他


▼参加申し込み方法

事前に下記までお申込みください(先着順)
お申し込みの際は、次の項目をお知らせください。

お名前:
ご住所  〒:
電話番号:
Eメール:


▼問合せ・申込先

 特定非営利活動法人 環境市民

 〒604-0932 京都市中京区寺町二条下る呉波ビル3階A
 TEL 075-211-3521 FAX 075-211-3531
 URL:http://www.kankyoshimin.org/
 E-mail:ecocity@kankyoshimin.org

以上



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。