[BlueSky:06421] Re: ハローワーク


[From] "Y. Kuzunuki" [Date] Thu, 17 Mar 2005 20:13:57 +0900

こんにちは、葛貫です。

たなべさん、こんにちは、前にお話をうかがった時、生まれそうだ
と仰しゃっていた赤ちゃん、もう1歳になられたんですね。

> ちなみに、うちのジュニア5才は、父親の過酷そうな(家にいない)労働を
> みてか、「大人になったら遊んで暮らす」と豪語・・・すでに、ニート予備軍。
> さぁ、これからどういう教育?意識変革?をしていこうかっていった心情
> でした。

霞を食べて生きていけたらいいのにね(^^;。

偶々、自分の子供が起業を視野に入れて学ぶ産業科の高校へ進むこ
とになったから思うのかもしれませんが,必ずしも既存の職種から,
自分にあった仕事を探し出す必要はないですよね。

自分の好きなものについてだったら,あるいは、必要に迫られたも
のごとについてなら、自然と周辺事情に詳しくなるだろうし,同じ
好みを持つ人達、同じ必要に迫られている人達が潜在的にもってい
る,まだかたちにされていないニーズを読み取り,仕事をつくるこ
ともできるのではないか,と思います。別にマスコミで取り上げら
れるようなメジャーになる必要はないわけで,効率化を押し進めた
必要最低限の仕事ではなく、もう少しきめ細かい文化というか,
一見「遊び」というか「ゆとり」のような要素にかかわる仕事があ
ってもいい,そういうものに使われるお金をもっとポジティブに評
価してもいいような気がするのですけれどね。


余語さん、こんにちは。

> 現役で高校の教員をしています。(今日は2ヶ月ぶりの休日です)

地方によって異なるのかもしれませんが、私が住んでいる県の公立
高校だと今年は1月に前期選抜試験(自己推薦)があり、2月の後期
選抜試験の合格発表が3月1日。高校の卒業式が3月2日、その翌々日
3月4日が、後期受験で合格した新年度入学生の入学手続き。3月10
日の公立中学校の卒業式が済むのを待って、今週、新入生への説明
会が開かれました。

先生方の間で、分担が決まっているのだろうし、高校側が卒業生に
ついて実務的に受け持つ仕事が就職・進学の出願までだとすると、
何とかまわっていくものなのかもしれませんが、第一志望がうまく
いかなかった場合のケアもあるとしたら、この時期の2か月ぶりの
休日というの、リアルに想い描けてしまって・・・。
お疲れ様ですm(_ _)m。


> また、少子化で、高校入試も推薦、大学入試も推薦、と大した勝負にも出ずに20過ぎになり、
> そこで初めての大勝負がやってきたとき、負けたくないと努力するのではなく、
> 負けたくないから勝負もしない、となっている人も少なくはないのではないでしょうか。

就職試験を受けた子をみていると、実力もさることながら、偶々、
その時にその会社が欲しがっているタイプにあっているかどうか、
運や縁みたいなものもあるわけで、マスコミが面白がって取り上げ
る勝ち組、負け組みたいな分類におとしてしまうと、イメージが収
斂し、ますます臆病になってしまいそうな気がするのですが・・・。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。