[BlueSky:06340] Re: 世界の漁獲


[From] "Y. Kuzunuki" [Date] Thu, 13 Jan 2005 17:03:00 +0900

中澤さん、こんにちは、葛貫です。

中澤さんwrote:
> さっき目にとまったニュースで,「世界の漁獲量、半世紀で5倍」という
> 記事がありました。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000000-san-int

昨年、NHKで「63億人の地図 第4回 魚が消えていく・・・」という番
組が放送されていたことを思い出しました。
http://www.nhk.or.jp/datamap/backnumber_004.html


・・・中略失礼・・・
> あと,この記事では,マイワシ,マサバの減少について環境変化と
> 乱獲の影響で枯渇の危機と書かれていますが,現在の資源量は,もはや
> 松田裕之さんの3すくみ説で説明されていた「魚種交替」(*)の範囲を
> 逸脱しているのでしょうか? それとも,例によってメディアが
> 危機感を煽っているだけなのでしょうか?

そういえば、マイワシが高級魚に、なんていう記事がありましたね。

日本に影響する魚介類の資源の現状、資源管理の方策については、
「国際漁業資源の持続的な利用と適切な保存・管理のために
〜国際資源調査等推進対策事業〜」http://kokushi.job.affrc.go.jp/
「国際漁業資源の現況」http://kokushi.job.affrc.go.jp/genkyou.htm
からリンクをたどっていくと、本文や参照文献、キーワード等から、
解析のもとにしたデータ、そのデータの取り方も含め、いろいろな
情報を引き出せるのではと思います。
昨年、仕事で下記の報告書の抄録を作成したのですが、私は全体像
をとらえきれずにいます(^^;。

[BlueSky:06336]
> 2冊とも,少々長すぎる書評(といえるかどうか微妙ですが)を書きました
> ので,ご覧いただければ幸いです。
> http://phi.med.gunma-u.ac.jp/bookreview/isitsafetoeatcow.html
> http://phi.med.gunma-u.ac.jp/bookreview/kankyoriskgaku.html

書評、読ませていただきました。
> リサーチ・リテラシーはとても大事だ(だから,読者は,統計がわ
> かりませんとか専門用語がわかりませんとか言ってそこから逃げて
> しまってはいけないのだ)。現代に生きる我々は,さまざまな立場
> から喧伝される情報に対して,自分の頭で論理的に判断を下さねば
> ならない局面に来ていると思う。

数学や統計の話になると目が泳いでしまう私には耳に痛い話です(^^;。
今、手元にないのですが、ドーキンスの「虹の解体」に、迷信とか、
誤認とか、相関が見出せても因果関係があるとは限らない、とかい
う話が載っていたなぁと思い出しました。
ここの所、数学の食わず嫌いさん向けの本が何冊か出版されている
ようですが、初心者でも読むのが苦にならない(できれば専門書の
ように値が張らない(^^;)、統計の本を御存知でしたら教えて下
さいm(_ _)m。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。