[BlueSky:06064] Re: 株式会社による農業経営が解禁


[From] daphnia@crux.ocn.ne.jp [Date] Tue, 17 Aug 2004 12:33:08 +0900

こんにちはさがわです


澤口@一升金さんwrote:
> とはいっても、巷間言われている効率化は、単に農地の囲い込
> み以上の主張がなされているわけではないので、何か底の浅さ
> がありますね。
> 経済的ビジネスというのは仕入れと流通がほとんど全てなので、
> 生産技術を過大に主役扱いするのは農業といえども間違いです。



農業改革――これからが難関だ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html



後段では

>> 環境や景観保全など農業の多面的な働きをどう維持するか……。

と書いていますが、

その「多面的な働き」とは、農業が“農村での暮らし”と密接不可分
であることに依っているので、農業と“農村での暮らし”とが分離さ
れてしまえば、あっさりと、その「多面的な働き」は壊れてしまうで
しょうね




> ・農村の経済コストで負担になる老人・病人のたぐいは介護
>  コスト の安い東南アジアにまとめて老人ホームを造り、
>  そこで一括管理する
> ・同じく負担になる教育コストは、レベルの割に学費の安い
>  中国にまとめて寄宿舎をつくり、留学生として送り込む
> ・農場労働者はやはり諸外国の低所得者層から希望者を募り、
>  ・・・


ああぁ、素晴らしき“効率化”の世界・・・





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。