[BlueSky:05901] スギ花粉症予防イネ栽培実験計画について


[From] Minato Nakazawa [Date] Tue, 11 May 2004 19:59:41 +0900

青空MLの皆さん:

中澤です。

4月1日付けで群馬大学大学院医学系研究科社会環境医療学講座
生態情報学分野というところに異動し(職位は変わりませんが
講座制なので,山口県立大のときとは,かなり雰囲気が違います),
2年ぶりに家族と同居して新幹線通勤する生活になりました。
今後ともよろしくお願いします。

これだけでは情報量がないので,最近気になったニュースを
1つ。organicという有機農業のMLに流れたメールで知ったのですが,
スギ花粉症予防効果ペプチド含有イネという遺伝子組換え作物の
「隔離ほ場における栽培、保管、運搬、廃棄及びこれらに付随する行為」
が計画されているのだそうです。隔離といっても密閉するわけでは
ありませんし,イネは風媒花だったと思うので,実施されたら
遺伝子汚染の危険がありそうな気がします。

web上のメモ
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/memo/20040506.html
にも書きましたが,やってしまってから新しいアレルギー疾患の元に
なりましたなんていうブラックジョークは嫌ですし,だいたい,そんな
気持ち悪くて不味そうなコメを主食として食べるなんてことは,想像する
だけでも嫌です。

「食と農シンポジウム」の後の飲み会で北海道の農家の方から
聞いた記憶があるのですが,金がかけられる農業技術というのは
技術者の自己満足で,農家も消費者もそんなものは求めていない
というようなものが多いそうです。これもそうなんじゃないかと
思いますが,如何でしょうか。

環境省のサイト(下記)によると,明日までパブリックコメント受付中
なので,メールを送ってみようと思います。
http://www.env.go.jp/info/iken/h160512a/a-14.html

===============================================================
Minato NAKAZAWA, Ph.D. <nminato@med.gunma-u.ac.jp>
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/
Assoc. Prof., Gunma University Graduate School of Medicine
Socio-Environmental Health Sciences (Division of Public Health)
at 19:32:24 on 11 (Tue) May, 2004
===============================================================


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。