[BlueSky: 589] Re:578 神戸市長リコ−ルに付いて


[From] "Shintaro Tanabe" [Date] Tue, 24 Aug 1999 21:39:15 +0900


田辺です。こんにちは。

> 横から口出ししてすみませんが、悪い市長だからリコール
> するのではなくて、空港建設反対にはこれしか方法がないから
> リコールするのではないでしょうか。
横からなんてとんでもありません。また、「悪い市長」という
表現は不適切でしたので、撤回させていただきます。
市長をリコールするということは、市議会がこの問題について
市政をコントロールできない、もしくは市議会と住民の長考えが
一致していないということになろうかと思います。
神戸空港については、53名の議員が賛成しているとありました。
http://www.kobe-airport.gr.jp/ を参照。また、神戸市議会の定員が
わからなかったので、定員69人(札幌市の場合)とすると
ほとんどが賛成ということになりますね。
この状況を考えると、市長をリコールして市長が変わっても
市議会議員がかわらなければ、市議会で採択されるでしょう。
また、議会を解散しても地元有力者の地盤は変わらないでしょう。
東京某区長さんが議会で大変な目に遭われていましたことを思い出します。
ただ、神戸で31万人もの署名を集めた関係者のお力はすばらしいですね。
我が町も見習わなくてはいけません。

> 僕の出身は佐賀県なのですが、長崎の諌早湾が埋め立てられた
> 時は大変怒りを感じました。すくなくとも、市民が誰も望んで
> いない、ただの「走り出したら止まらない」公共事業には、
> どんな方法を使ってでも大いに反対すべきだと思います。
北海道では千歳川放水路が中止になりました。反対派の方々は
中止になるまでに膨大な時間と努力を費やしたことでしょう。
一方、諫早湾問題についての情報は北海道にはほとんど届いて
いなかった(4,5年前は全く知りませんでした)と思います。
つまり、情報の有無が事業及び環境の評価に大きく影響します。
幸か不幸か公共事業の評価を研究テーマとして抱えているため、
現時点で最も優れた評価手法を用いようと日々思案しています。
いつか良いものをいい、悪いものは悪いと言えるように
なりたいものです。
事業を止めるためには、事業者が「止めた」言えるような
風潮を作り出すことが大事だと思っています。
個人的感覚からすれば、諸先輩が”いい”と言ったものに対して
”ダメ”というのは大変勇気のいることだと思いませんか?

=0=0=0=0=0=0=0=0=0=0==0=0=0=0=0=0=0=0=0=0=0=
田辺 慎太郎 E-mail: tanabe@decnet.or.jp
=0=0=0=0=0=0=0=0=0=0==0=0=0=0=0=0=0=0=0=0=0=


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。