[BlueSky: 5865] Re:5855 改題:富と美、創造物と芸術


[From] "genngorou" [Date] Fri, 5 Mar 2004 00:22:23 +0900


こんばんは。ゲンゴロウです。

澤口さん:
>>> 自由主義経済は余剰な富を生むことを持って社会成立の基盤とするわ
>>> けですが、経済というのは富の交換回数であって、必然的に循環効率
>>> のよい都会に集中するわけです。

ゲンゴロウ:
> >富の交換回数というのは、、物が次から次への流れること
> >をさしているのかな?一つの物が一回しか流れないと、、
> >金が一回しか流れないという解釈でいいのかな?
> >・・・経済はむずかしいです。

> 人間は自分で自分に嘘をつけるという特質がありますが、想
> 像力だけで閉じてしまったら、生物として持続できませんね。
> そこで進化的に獲得した精神形質が、想像と現実を通底する
> 「富」と「美」という2大概念です。
> これがなかったら、人間はとっくに自分の想像力に押しつぶさ
> れて滅びていたことでしょう。現実と向き合うためにあらゆる
> 情報を個別記憶しなきゃならなくなります。記憶をたぐるとき
> もいちいち全部思いさなきゃならなくなる。
> したがって、「富」と「美」の実態は、「目の前を通過する、
> 想像と記憶に結びつく心地よい瞬間」というものです。
> 現に、宝くじで3億円当たれば何も買わないうちにうれしくな
> るし、とてつもない美人が職場に来れば、言葉もかわさないう
> ちにハッピーになれるではありませんか。

上のお話、読みましたが、さらに難しかった。最初はなんの
ことだかサッパリでした。何回か読む内に、なんとなくですが、
「人間の欲」に触れている様に思えてきました。以下、私なり
に解釈したことに基づいて書いてます。違っていたら、お許し
を。

−−−
 澤口さんが、おっしゃるように、
人の脳が想像したものは記憶したり思い出したりするには、
想像した時間と同じ時間をかけて思い出さなければならない
はめになりそうです。というか、記憶は消えてしまいますね。
で、人が死ねば絶対に肉体は消えてしまうので、死んでも、
せめて脳の産物だけは形に残そうと躍起になるのかもしれ
ません。

例えれば、私が「書く」なんてことも、考えたことを書き記し
ておかないと忘れてしまうので、文字として残そうとしてい
るようです。(ただ考えるだけだと、ぜんぶ夢の様に消えち
まうのでもったいない。。。)
もし、私のように「考えを残したい」のではなく、仕組みや
形を想像した人なら、やはり、それを目に見える物にして
残そうとしたくなるかもしれません。

こんな人の精神的な傾向は、俗に言えば「欲」と言えるも
のかもしれませんね。でも、それだと善悪が生まれてしま
うようなので、澤口さんは「精神形質」とおっしゃっている
のでしょう。
もし、そういうことであるのなら、「欲の元」についてのお話
と言えるかもしれません。

人が想像したことを具現化させたくなるのは、脳がそれを
覚えきれないから、あるいは、具現化させないと他者に
は見えないから、また、あるいは、自分が消えても残した
いと思うからなどということ、それが「欲の元の一つ」なの
かもしれません。

−−−

「美」とは何か?は分からないのですが、「芸術」について、
以前、考えたことがあります。私が思う「芸術」は、澤口さん
のお話と似ていました。
私の思う芸術は、脳そのものの具現化なのではないかと思
いました。しかし、昔の時代、つまり写実的な段階は、現実
を残しておきたかったのでしょう。それこそ消えてしまうもの
への憧憬などからくる、物の記録とか保存だったのでしょう。
やがて、写真技術が発達し、絵画の完璧な写実は価値をな
くし、絵画や彫刻は「現実から受けた印象」を描くことに移行
したような気がします。(←これは何処かで仕入れた知識か
も)やがては、まさに脳が感じたままの印象を描く様になり、
今や、芸術は脳の状態、そのものまでも描こうとしている様
な気がします。音楽も絵画と似ていて、やはり写実から抽象
へ、つまり目に見えた物から、感じた物へ、そして脳そのもの
の状態へと移行しているように思えてきます。

など、いろいろ考えると、富の集中している都会に来る人々
というのは、この脳の中に生まれた産物を残したり、伝えた
りしたくて、それらを具現化させるたがっている人たちかもし
れず、都会にはそういう人も多くいるということになりますで
しょうか。
なんて、考えると、前衛的な創作家は都市に向かい、古典
的な創作家は田舎にこもる。。。なんてこともあるかもしれ
ないな、、とも思いました。

で、もちろん、さらに、それを利用する人々もいる。それは
他者の作った製品や作品を利用し、自分の脳の中の見え
ないものを具現化させようとする人たち。ここに、製品だけ
でなく芸術や演劇、映画の存在理由があるような気がしま
す。
                   ゲンゴロウ。。。







__________________________________________________
Do You Yahoo!?
http://bb.yahoo.co.jp/


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。