[BlueSky: 5864] Re:5856 都会の人と田舎の人


[From] "genngorou" [Date] Thu, 4 Mar 2004 23:59:14 +0900


こんばんは、ゲンゴロウです。

ゲンゴロウ:
> >  地方に行くと、時々、不動産屋の入口などに貼ってある不動産
> > 物件を見るのが好きな私ですが、地方の物件は、ほんとに安い
> > 様です。賃貸物件にしても売出し物件にしても、実に安い。

さがわさん:
> 田舎者にとっては十分に高いです

う〜ん。家電製品やクルマの価格と比較すればもちろん高い
でしょうけど、首都圏と地方の不動産の価格を比較した場合
は、やはり、地方は、ほんとに安いと思いますけど。
で、思ったのですが、どうやら、この土地価格が様々な物の
価格に影響を与えているようです。

> >  地方は物価も安いような気がします。旅行で行き、土産物店な
> > どは、当然、高いですが、普通の店やスーパーでお弁当などや
> > 刺身を買ってみると、かなり安いような気がします。
>
> スーパーで売っているモノの値段って都会でも田舎でもあまり
> 違いませんよ

さがわさんは、高い店ばかりに行っているのでは?(笑)
ただ、確かに、きちんと思い出せば、都会でも地方でも、値が同
じ物は多かったです。たとえば薬や清涼飲料水や文具や電気製
品など、様々なものが、都会と地方では同じ程度の値段のような
気がします。
ただ、食料品類の中には、かなり安いものがあるように思いまし
た。あと、総合ショッピングセンター(私は日曜大工センターに行
ったのですが・・・)などに行くと、木材、ケミカル製品など、いろい
ろな物が、ほんと安いな〜と思いました。それを見て、本当に、住
みたいな〜と思ったほどです。私の趣味や趣向の範囲から見た
物で、安いと感じたのかもしれないと思いますが、それだけでもな
さそうです。

 で、地方の物価が安い理由を考えてみると、食料品は産地に
近いことがあるのでしょうし、日曜大工センターの商品の中で安
い物は地方で作られているからかもしれません。土地が安いの
で工場が地方に分散していて、生産工場が地方に多いのでは
ないかと。。つまり生産段階から土地価格が関係している。

また、思い直してみると、比較的、大きな物が安かったような気が
します。思うに、大規模店舗などが、都会では土地代が反映して
しまって、店舗コストや在庫コストが高くなり、それが商品の値段
に反映し値が高くなっているような気がします。大きな製品、例え
ば、プラスチックの大きな箱とか、自転車とか住宅機器(システム
キッチン・家具)などの大型製品は、首都圏では在庫だけでもコス
トがかかるので、どうしても高くなってしまうような気がします。

大型製品は物流コストもかかるので、産地に近い物が安いような。
つまり、工業製品の産地は、今や、京浜工業地帯、阪神工業地帯
ではなく、地方に分散しているのか? そして、輸入製品も、貿易
港が、もう、アッチコッチにあるので、港のコストや上屋の使用料も
値段に反映してしまっているので、地方は安いような。。。

ところで、地方都市の大型店には、東京横浜では展示されていな
い商品が、広い店舗にたくさんありました。なんか品数でも地方が
いいな〜と思いました。

> >  また交通ですが、地方ではマイカーを持っているのといないの
> > とでは、便利さに大きな違いが出てしまいますが、

さがわさん:
> 「便利さの違い」という水準ではありません
> 地方では、クルマがないと「働く」ことでさえ不自由しますから生活
> そのものが困難になります

車がなければ、もう、大きな不便どころではなく、生活出来
ない?!そりゃそうだ!です。

ただ、関係ないことかもしれませんが、こういうこともある
ようです。
首都圏では自動車の維持費で一番高いのは駐車場代。
私の住む田舎横浜では、18000円くらいかな?これが
都心に行くと、どんどん高くなる。5万円もある。実は、車
の購入費より、買った車の置き場所のほうが高い。つま
り、首都圏では車がないと生活が出来ないどころか(?)
クルマを持つのも大変なのです。(変かな?この言い方?)
地方はクルマが安く持てるからクルマに依存した生活に
なってしまった。なんてこともあるかもしれません。

とにかく、そういうことが、それぞれの場所での交通網の
発展には、関係しているかもしれません。で、交通網は、
そういう理由で発達しているだけで、とにかく都会の生活
は、事、クルマに言及すれば、ほんとに大変だと思うので
すが。。。

ゲンゴロウ;
> > マイカーさえ持っていれば、各種施設への距離は時間的に都会
> > のそれと同じあるいは近いかもしれません。

さがわさん:
> クルマの1時間と電車の1時間は、同じではありません
> クルマの運転中は、本を読んだり居眠りできませんから

そんなことを言うんだったら、私だって言っちゃいますよ。
電車は運転させてくれないじゃないですか!なんて(笑)
とにかく、私は、とりあえず、「物理的な時間」の比較を考
えてみました。様々なことを比較すればいろいろでしょう
ね。
真面目に言えば、電車は本が読めるから乗ると言うより、
移動手段として乗るので、本を読めるというより、本を読
むしかないのではと思います。時間の価値は、本を読み
たい人には少々、上がったのでしょう。時間の使い方の
話になりますね。

で、電車とクルマを比較するのではなく、クルマに的を絞
って田舎と都会を考えると、駐車場、混雑、信号の数、店
舗の併設駐車場、維持費、など考えれば田舎でのクルマ
生活は、かなり快適なような気がします。
クルマがなければ生活が出来ないというのも、クルマが便
利だから、クルマがないと生活できなくなってしまったのか
もしれません。
 
> >  時々、地方に出かけて感じることではあるのですが、どうも、地
> > 方での暮らしは、都会と比較して、かなり日々の生活が楽なのよ
> > うな気がします。

> 消防団などに入っていると、「田舎の生活は楽だ」なんてのんびりした
> ことは言ってられません
> 鹿児島県や四国で起きた大規模な山林火災のようなケースでは鎮火する
> まで何日も消火活動するんです

なるほど。「自然環境はきびしいよ!」ということですね。
いろいろ考えると、楽あれば苦ありということかな?
       (それに落ち着かせていいのか疑問は残るが・・・)

私が、田舎の生活のほうが都会と比較して楽だと感じるのは、
私なりに都会の嫌な面だけをもって、田舎のそれと比較して
いるからかもしれませんね。(また、サンプリングミスをやって
しまったのかもしれません。)
田舎には田舎の大変な面は絶対に、ありますよね。
こういう私なので、そういう話を、このMLで知るのも、私の、
なんといいうか、、一つの勉強というか、、楽しみのようです。

                   ゲンゴロウ。。






__________________________________________________
Do You Yahoo!?
http://bb.yahoo.co.jp/


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。