[BlueSky: 5799] Re:5793 信頼の閾値


[From] "driad" [Date] Thu, 19 Feb 2004 02:08:32 +0900

> > 上記の単純計算以外にも、お金がかかっているのかな。
> > それにしても多額だな。もとにした資料が間違っていたのかな。
> > 写し間違えたのかな?・・・・・ 等々、ぼうっと思いましたが、

では私が思い浮かんだことも後に書きましょうか

> > 故意に「二 桁 も サ バ を 読 む」ということをして、デマを流
> > そうとしているという考えは、思い浮かびませんでした。

あのー…「故意に」とも「流そうとして」とも思っておりませんし
ふつうの人がやるデマとは「意図せず」「うっかり滑らして」くらいですよね

>
> フォローありがとうございます。4,000億円についてはさる有力筋情報
> ですが、私が直接再確認する立場にはありませんので、そういう情報を
> 公的な(?)MLに流したことについては、素直に反省しています。

何か大変な勘違いがあるようですが…
その書き方じゃ誰の目にも「素直に反省してい」るとは見えませんし
放置するとお前の言う食い違いの元に切り込んだコミュニケーションに
なっとらんじゃないかというどなたかのお声もありますので
ここでまともにお伺いしてもよろしいでしょうか?
無理してお返事いただかなくてももちろん結構ですが…

では社会科実習のお時間です
小学生でも探せる最有力情報として
厚生労働省ウェブの「予算・決算」を見ますと

http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/03syokan/keisuu02.html#2-2
| 食肉に関するBSE対策の推進 4,017 (単位:百万円)

上は15年度なのでもし16年度なら33億円に減ってるんですけど
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/04syokan/syuyou08.html#8-2
| ○ 食肉の安全確保対策の推進化 33億円
|  と畜検査におけるBSE全頭検査の実施について、引き続き特別
| 措置として、検査キットの整備に対する補助を行うとともに、検査
| 技術の研修等を実施する。
|  また、食肉・食鳥肉の安全性を確保するため、新たに獣畜及び家
| きんの疾病に関する診断法を最新の科学的知見に基づいて再評価し、
| 標準化を図る。

さて本件に関して
「厚生労働省よりも『有力筋』と呼び得る筋が存在する」
というのは事実ですか?それはどこですか?
直接確認する立場とはどのような立場でしょうか?会計監査院ですか?
もし国家会計の数字において40億ならぬ4000億もの巨費を
闇に葬っているとしたら大変なことだと思われますが…

もし仮に何かちょっとした勘違いだったといたしますと

1)単位百万円を単位億円と考えた
2)間接的被害額総計を台湾口蹄疫被害額ほどに見積もった値を
「その対策(全頭検査)にかけている」と考えた
3)自分が「有力」だと思うどこかの誰かのいうデマを鵜呑みにして書いた

くらいが考えられますがお心当たりはございますか?

3番目は例えば下のような読めば読むほど頭の悪くなりそうなサイトが
科学趣味の方々になぜかたいそう人気があるらしいんですが
もしこういうお馬鹿なサイトでお勉強して頭を悪くされた方がいらしたら
ご愁傷様ですが…
http://www.yasuienv.net/Alt4Env.htm
| A君:日本は、BSE対応に4000億円の税金を使って、全数検査体制を作った。
|
| B君:2年前の国民の不安を解消するために、これだけの国費が投入された。
|
| A君:その時点で、本HPでは日本にvCJDが発生する可能性は、
|    全数検査という強い対応を取らない場合でも、多くて1名と予測し
|    ていました。http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/BSEFinal.htm
|
| B君:1名の命を救うために、4000億円か。

>
> 日本人(正確には、日本に定住している人)の新型ヤコブ病患者が1人
> も出ないと推計されていることは事実ですので(先に紹介した「食農同
> 源」にも出ています)、このまま全頭検査を続けるかについては今一度
> 考える必要があると思っています。

「0.005人と推計する」という行為と
「感染者が発生したら事故といえるくらい品質管理徹底して1人も出さない」
という行為はまったく次元の違うお話なんですが
違いがお判りになるでしょうか…


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。