[BlueSky: 5798] Re:5797 瀕死の林業家。。。


[From] 小森谷 孝志 [Date] Wed, 18 Feb 2004 19:02:58 +0900




> 澤口@一升金です。
>
> 小森谷 孝志さんの<002801c3f572$65a820e0$0200a8c0@mshome.net>から
> >公社造林か公団造林ですね。現実逃避をしたくなる〜〜〜。(TT)/
> 現実逃避した結果がここにあります。
> ↓
> http://www.iwate-np.co.jp/2004kikaku/sinsou/sinsou.htm
トレーのお話が載っていましたね。
どうして作られたのか???
・林家からの「どうにか間伐材を使って欲しい」
・「荒れた山?をどうにかしろ〜〜」という漠然とした民の声
・それをあおるマスコミの声
・どうにかしなければいけない、どうすればいいのか?と悩む行政
そんな皆さんのご期待にそうよう「どうですか!」こんなもの作りました〜!!!

といった所でしょうか。
つまりこの工場が出来上がる経緯や目的に問題があったのではなく、経営に問題が
あったのだということなのだと思います。(見通しに対するあまさであったり)
行政のキツイ縛りの中では、自由な経営も難しいでしょうね。 ボソ。。

また、誰が現実逃避したのか?
林家は、「そんなことは知らん、間伐材どうにかしてくれ」 漠然とした民の声は
「税金の無駄遣いだ〜」 それをあおるマスコミの声。私には責任は無いという行政

みんなで赤信号だよ〜〜 (TT)/
この国の未来は、暗いのか〜〜〜!!。

もうちょっと明るくしたいですよね。(TT)/




> >もっきり屋??? (?o?) 興味あります。なんでしょう?
> かのつげ義春氏の佳作に「もっきり屋の少女」というのがありま
> すが、もっきりとは「盛り切り」、盛って出すだけの居酒屋です。
> ややこしい調理はしないわけです。
> 田舎の酒屋ではいまでもやっているところがありますが、店の片
> 隅にテーブルだけ置いてあって、客は買ったワンカップをその場
> で飲めるようになってます。つまみはやはりその店で缶詰か魚肉
> ソーセージを買うわけですね。
> 調理しないので、保健所の許可がいらないというメリットがあり
> ます。
 私も猿になってでかけたいな〜。(^^)


> >そうですね。多少なりともお金を取って、保育費にあてたり貴重植物の保全に勤
める
> >仕事?で
> >生活の足しになっていければいいですよね。(^^)
> うちには天然物の杉もありますが、ほっといても育つやつは
> 育つ。
> 余計な手間をかけずに、植林するとき場所を精査して疎林に
> するのが正解だと思います。
そうですね、手間うんとかけて木をかわいがってあげる?のも正解ですしね。(^
^)
沢口さんの問いかけは深いですね。危ない危ない。 (^^;。。

小森谷孝志 拝



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。