[BlueSky: 5769] Re:5767 不安


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Thu, 05 Feb 2004 11:45:52 +0900

葛貫です。

さがわさん wrote:
> 交流も良いですが、“自分も”作る方が楽しみの幅が広がるんじゃな
> いでしょうか

そうですね(^^)。
一昨年当たり、未来農業集団の掲示板でも、小学校の学校農園の様
子がアップされて、それに農家さんがアドバイスしてました。

いきなり就農するのは難しくても、このくらいなら自分にもできる
かな、自分もやってみようかなと思えるような、育てやすい、それ
でいて自分で作ったものを食べたと実感できるような作物等、敷居
の低いところから、農業へ関心が拡がっていくといいですね。

食育ということばを目にすることが増えましたが、金満グルメでは
なく、手近な食材で食事を作ることも、ちょっとしたきっかけがあ
って凝りはじめると、新しい世界がひろがっておもしろいです。
それが、農や食への感心にひろがって行くと、素敵だなと思います。

先々週は、うちの木で実った柚(50個くらい)を収穫してもらった
ので、どう料理しようか、知人に教えてもらったり、調べたりしな
がら、柚味噌、ジャム、砂糖漬けや、果実酒にしたり、薬味用に乾
かしたり、種で肌荒れ防止のローションを作ったり等々、結構、楽
しんでしまいました(^^)。自分流にアレンジしたものは、何考え
ているんだ〜と、酷評を受けたりしたけれど(^^;。


以前、話題にした、「13歳のハローワーク」(幻冬社、村上龍)
という本の広告の中に、とても心惹かれた一文がありました。

*********
あなたは何が「好き」ですか?
「好き」の内容が好奇心を対象別に分けて、その対象の先にあると
思われる仕事・職業を紹介しようという目的でつくりました。
・・・中略・・・
あなたの好奇心の対象は、いつか具体的な仕事・職業に結びつき、
そしてそれが果てしなく広い世界への「入り口」となることでしょう」
**********

それぞれの人の「好き」から、農や食につながる道があると思うん
です。そういうものを話せる場をつれたら、そして、ああ、こうい
うところとも関係があるんだという感じで、ゆるやかなつながりが
つくれたら、素敵だなと思います。

私自身は、完成図のわからないジグソーパズルを、面白い絵がでて
くるかもと思いながら、コチャコチャいじっているのが好きなので、
文献のデータベース作成という自分の仕事で得たものを生かしなが
ら農や食に関わっていき、そういうところから世界をひろげていき
たいなと思っています。

そうそう、昨晩、NHKの「その時歴史が動いた」で、「そして近代
ニッポン人が誕生した 〜明治の文豪たちの「生き方」革命〜」と
いう番組が放送されていました。

http://www.nhk.or.jp/sonotoki/ で内容や、番組中で引用した
ことばまで見られるんですね。ここまで、フォローしてくれると、
話題にしやすいですね(^^)。

私は、夏目漱石の「道楽と職業」、「私の個人主義」と、
以前、[BlueSky: 4934] でもご紹介したのですが、
与謝野晶子の「文化学院の設立について」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000885/files/3645_6548.html
のようなものごとへのかかわり方がいいなぁ、と思いました。

飢餓や戦争に翻弄されている国とは違い、今の日本は、本人が望め
ば、それができる恵まれた環境にあるのだから。


昨日は立春だったんですね。
今朝、ゴミを出しに行った時、冷たい風に乗り漂ってきた香で、梅
が咲いていることに気付きました。近所にあった梅の木は、昨年、
宅地として分譲された時に、始末されてしまったので、もう少し遠
くからはこばれて来たようです。

駅へと続く大通りを歩くと、きちんと制服を着て緊張した様子で駅
へ向かう子、晴れ晴れとした顔で家へ向かう子、蒼然とした面持ち
で歩いている子、とすれ違い、ああ、受験シーズンなんだな、と改
めて思います。

入ってから、どんな先生や友達にあうかなんて、わかりはしないん
だから、まぁ運と縁だよ、と実感を持って思うのですが、当事者に
とっては、一大事なのだろうな。我が家も、ここ数年は、受験生が
いない年の方が少ないので、他人事ではありませんが(^^;。

では。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。