[BlueSky: 5713] Re:5712 脳の不自然


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Tue, 27 Jan 2004 22:02:34 +0900

荻野さん

>  あのー、これ、皆さんのレスも拝見しましたが、
> もうひとつ重大な問題があるのではないかと思います。

おーこう言う意見が聞きたかった。

>  脳味噌というもののそもそもの仕事は、身体を動かすこと。
> 五感から刺激(情報)を受けて、身体をコントロールする。

これは確かにそうですね。脳と運動は切っても切れない。
だから大分前、農業実習を義務づけたらって提案したことあったような。
これは箱庭体験ではなくて、本物の農業を経験する。農家の人には大迷惑
でしょうから、その損害は何らかの形で補填する必要があるとして・・・
学習の遅れを問題にする人も居るでしょうが、昔フィリピンに住んでいた
時にご一緒した大阪大学の新名先生から訊いた言葉を紹介します。彼は自分
の2人の子供は高校生までに発展途上国に少なくとも一年は住む経験をさせ
る。その理由は、「心がみずみずしくて柔軟な時の1年はその子の一生に
どれだけ大きな財産になるか計り知れない。世の中が全て先進国のようでは
無いことを身体の芯から理解することが出来れば一年の受験の遅れが何程の
ことがあるか」の言葉を旨としたいです。

>  自然に行われるはずのそういったことが、不自然な都市では、
> たぶんろくに行われていない。
>  子供の身体能力がなんか変だという話もよく聞きます。

経験知が全くないと言うのは空恐ろしいことです。

>  不自然な環境で不自然に生育した、
> 基本的な身体コントロールすらうまく出来ない脳が
> それでも思考できる・・はずが無かった、という話ではないですか。

そうか、重りしょわせて着衣水泳させてるのかも知れませんね。

>  もしそうなら、どんなに優秀な教師をそろえても、
> 全体の傾向としてはどうしようもないかも。
>  そしてこれはやはり、どう自然を回復するかという、
> 環境問題なのかもしれないですねえ。

全くそうだと思います。環境をどう認識するか、それにどう対処するかは
鋭く人間の側に突きつけられた問題です。それも荻野さんの言う不自然な
脳みそが背負っていく問題なのです。とにもかくにも、自然を駆け回った
人々が残っている間に経験値の委譲をする必要を強く感じます。その受け手
が意欲を亡くしているというのは全く暗澹たる気分です。

取りあえず身近にいる自分の子供から自然に引っ張り出して見ることで
しょうか。。。
横山


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。