[BlueSky: 5710] Re:5706 緊急提案「学


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Tue, 27 Jan 2004 20:00:13 +0900

葛貫です。

横山さん wrote:
> 「家に百科事典を買ったからって、頭が良くなったわけでは
> ないでしょう?」ってね。それとこれからは「情緒力が大切」とも、
> 氏も小学校でのインターネット教育の行き過ぎに危惧を覚えておられ
> ました。

確かに(^^;。

言葉を介さないで考えられたら,また,考えたことを他者に伝えら
れたら,覚えておいた方が便利なことって,激減するのだろうなと
思います。

> コンピュータの果たした役割は、情報の保持と検索能力が書物と比べて
> 飛躍的に増したと言うことで、本質的には書かれている情報が真か偽か
> を見極める感性とか論理性が求められるわけですよ。

「書物というのは、信じるためにではなく、検討されるべき対象と
して、つねに書かれるのだ。一巻の書物を前にして、それが何を言
っているのかではなく、何を言わんとしているのかを、私たちは問
題にしなければならない。」と言って,論理的で,なおかつ胡散臭
さを漂わせる物語を書く作家がいましたっけ。

> 情報の質について唯々諾々と受け入れるだけの経験を積みすぎると、
> 何かを発想したり、それを言葉にして人に伝える部分の脳が萎縮して
> (特に若年で有ればある程)しまうのではないでしょうか。

> いったい何の権限があって私たちの未来を繋ぐ若者を考えず、
> ものいわぬ、ただボタンを押したり、クリックしたり、物事を
> 右から左に処理したり、「キーキー」と言う鳴き声発したりする
> 木偶人形に仕立てることがゆるされるのでしょうか。

いわゆるスキルは持っているのだけれど,それを使って表現したい
コンテンツが湧き出てこない子が増えていると高校生の娘の担任が
言っていたのを思い出しました。
そうかと思うと「キーキー」と言う鳴き声発したりしているように
見える時もあり,もどかしがってむずかっている赤ん坊のような印
象を受けます。

大人が受け付けてくれる言葉はレンジが狭く,自分が感じているこ
とがちょうど良くおさまらず,苛立っているのかな。

いつか仰しゃっていた「収斂より開放を」という言葉が浮かんでき
て,これはガウディが持っている質にもつながるような気がするの
ですが。もう少し,頭と心の中でころがしてみます。

では。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。