[BlueSky: 5506] Re:5505 赤いオーロラ等


[From] Minato Nakazawa [Date] Fri, 31 Oct 2003 08:46:30 +0900

中澤です。

>しばらくまたインドネシアに調査に行っていました。
>今日帰ってきたところです。
お帰りなさい。ご無事で何よりです。

>テレビのニュースで東京モーターショーの様子が紹介されて
>いるのをみました。テレビのアニメーションは日本のものが
>ほとんどです。テレビコマーシャルのなかにも日本の企業の
>ものがわりとよく目につきます。
ぼくも9月にインドネシアに行ってきたのですが,
テレビでインドネシア語に吹替えられた「ゲゲゲ
の鬼太郎」を見ました。悪の妖怪から救ってもらった
少年が,「キタロウ,テレマカシー」というところ
だけ,なぜか強く印象に残っていて,まだ覚えています。

>南スラウェシの海岸近くではエビの養殖池らしいものをよくみま
>した。村井吉敬さんの『エビと日本人』(岩波新書)や鶴見良行
>さんの『辺境学ノート』(めこん)に出てくる日本の食生活との
>つながりを思い出しました。
そうですね。
宮内泰介「エビの社会学――消費社会と第三世界」
見田宗介他編『岩波講座現代社会学・25・環境と生態系の社会学』(岩波書店)
とか,
鶴見・宮内編『ヤシの実のアジア学』(コモンズ)
http://reg.let.hokudai.ac.jp/miyauchi/yasi.html
をみると,エビだけではなく,現代日本の日常生活が如何に途上国
に支えられているのかに気づかされます。もちろん,宮内さんが
何度も書いているように,コトは南北の搾取の構造といって済む
ほど単純ではなく,途上国の国内の発展志向も絡んだ重層的な
構造があるのですが。

----
Minato Nakazawa <minato@ypu.jp> http://phi.ypu.jp/
Associate Professor for Public Health and Informatics,
School of Nursing, Yamaguchi-Prefectural University
Phone +81-83-933-1453 / FAX +81-83-933-1483


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。