[BlueSky: 5368] Re:5367,5366 環境科学基礎


[From] daphnia@crux.ocn.ne.jp [Date] Tue, 16 Sep 2003 23:13:26 +0900

こんにちは、さがわです

葛貫さんwrote:
> 文部科学省のサイトを見てみたら、
> 「理科教育及び産業教育審議会 1998/04/09 議事録」に、
> http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/rika/gijiroku/001/980401.htm
> 「○農業高校のほんの数%の生徒しか農業を志さない現状において、
> 農業分野における将来のスペシャリストというのはどのようなイメ
> ージか。「創造的」というのはどのようなものを指すのか。
> △狭義の農業だけでなく食料供給や環境保全などの分野のスペシャリ
> ストである。」
> という一節がありました。


高校卒業時点で就農可能な、じゅうぶんな所得がある専業農家の
子供達の数自体が、その高校の定員はもちろんのこと1クラスの
定員すら満たすことが出来ない現状を無視した“単なる思いつき”
と思われます。

それに、基本的に、農業高校は、勉強したくない子達が行く学校
ですので・・・





> 接写ではなく、望遠レンズで撮られたんですか?

接写です。
接写はピント合わせが難しいですねぇ


>
> そうそう、佐川さんのカメムシの写真をみて思い出したのですが、
> 8月29日に六本木ヒルズの49階の窓の外側(内側から開かないと思
> う)にカメムシがとまっていたんですよ。

ビル風にのってそこまで飛んでいったのかも
クモはもっとすごくて、上昇気流に乗って富士山より
高く飛んじゃいます







> 高いところ(標高ではなく、地面からの距離が)には、虫は少ない
> ような、思い込みがあったので、驚きました。
> 周辺のビルを眺めると、屋上緑化がなされているところが結構あり、
> そんなことも影響しているのかな、と思ったりしました。
>


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。