[BlueSky: 5114] Re:5112 SARS


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Tue, 06 May 2003 11:05:42 +0900

こんにちは、葛貫です。

小宮さんwrote:
> 日本ではまだ感染者は出ていないようですが、潜伏期間が
> 10日程度なので、GW明けで海外からの帰国者が帰って
> きだしてから10日間くらいまでが、日本でも感染者が出る
> 危険があるのではないでしょうか?

風聞で、混乱が起きなければいいのですが。

新しい情報が入るたびに更新され、一次情報の発信者がはっきりし
ており、問い合わせ先が明記されている、国立感染症研究所 感染
症情報センターのサイトの http://idsc.nih.go.jp/index-j.html 

重症急性呼吸器症候群(SARS) に関する情報
http://idsc.nih.go.jp/others/urgent/update.html

重症急性呼吸器症候群(SARS)に関するQ&A
http://idsc.nih.go.jp/others/urgent/update-QA01.html

等が、SARSについて確かな情報源になるのではないかと思われます。

**********

ヒトの話ではないのですが、1993年に、中国由来の種苗を通じて、
クルマエビに急性ウイルス血症を引き起こすウイルスが九州のエビ
養殖場に伝播し、日本各地に広まり、大きな被害が出ています。
今、各地では、輸入・国産を含め、親エビ・卵・他の養殖施設へ移
送する前のエビ等々、各段階で、問題のウイルスを保有する個体の
有無を調べる検査体制を整えたり、被害を広げないために養殖池ご
との隔離を心がける等の対策を検討しているようです。

高密度に宿主が生息するところに病原体が入り込むと、厄介なこと
になるんですね。

井上さんwrote【5109】:
> 愛媛に自然農法の神様みたいな福岡正信さんが居られます。

以前、テレビでちらっと見かけて、気になっていたのですが、
「無肥料、無農薬、不耕起(耕さない)、無除草、無機械。数百種
類の種を粘土団子に混ぜ入れて土地にばら播く」という農法は、そ
の土地で収穫された作物の種子を集めて使うのですか?

いろいろな地域から集めた履歴のわからない種子を混ぜた粘土団子
を、あちこちに播いたら、思いもよらぬ植物の病気が伝播される可
能性もあるのではないかな、と気になりました。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。