[BlueSky: 4934] Re:4930 ついで


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Fri, 28 Feb 2003 11:04:39 +0900

こんにちは、葛貫です。

小宮さん wrote:
> ただ、単に学力別にA,B,C…と分けるのでは
> スローペースのクラスに入った子供は劣等感を持ってしまう
> から、それぞれの個性を伸ばせるように、子供たちの個性を
> 伸ばすようなクラス分けにする。

以下は、与謝野晶子が「文化学院」という学校を創設するにあたり、
1921年1月に「太陽」に寄稿した「文化学院の設立について」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000885/files/3645_6548.html
の中の一節です。

*******

 私たちの学校の教育目的は、画一的に他から強要されることなしに、
個人個人の創造能力を、本人の長所と希望とに従って、個別的に、
みずから自由に発揮せしめる所にあります。・・・中略・・・言い換れば、
完全な個人を作ることが唯一の目的です。「完全な個人」とは平凡
に平均した人間という意味でもなければ、万能に秀(ひい)でたと
いう伝説的な天才の意味でもありません。人間は何事にせよ、自己
に適した一能一芸に深く達してさえいれば宜しい。それで十分に意
義ある人間の生活を建てることが出来ます。また一能一芸以上に適
した素質の人が多方面に創造能力を示すことも勿論結構ですが、両
者の間に人格者として優劣の差別があると思うのは俗解であって、
各その可能を尽した以上、かれもこれも「完全な個人」として互に
自ら安住することが出来るようでなければならないと思います。

・・中略・・

一つの個性に一つの新しい文化的な生活が順当に開展されて行くこ
と、これが私たちの希望です。
これ以上に狭く考えて、人間性の自由なる発動を予定したく思いま
せん。後略・・・

*******

大正時代に書かれたものだけれど古びていない。
中々、達することができない、でも、忘れてはいけない教育の原点
だなと思って読み返しました。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。