[BlueSky: 4853] Re:4852 水素自動車


[From] "北川 誠二" [Date] Fri, 7 Feb 2003 15:43:46 +0900

北川と申します。
初登場です。

一般に、水素を含む化合物(メタノールなど)を改質して水素と炭酸ガスを
とりだします。
メタノールを製造するときの環境負荷と、改質するとき、さらに水素を酸化させ、
エネルギーを回収するときの負荷ということになりますが、バイオマスや
燃料用に栽培されたものを原料とするとき、環境に対する負荷はほぼ0
と考えてよいでしょう。
次に、石油や天然ガスからメタノールをとる場合、最終的に化石燃料
を酸化させエネルギーを得るわけですから、環境に負荷はかかります。
原油からガソリンや軽油、重油を分離するコストとメタノールを生成する
コストの違いはわかりません。
つぎに、生成されたものからエネルギーを回収する時ですが、
通常の燃焼で得た熱エネルギーを電力に変える場合は40%程度
回収率になります。
メタノールを燃料電池として、直接電力を得る場合も40%ですが、
大規模な発電などでは、廃熱も利用でき、最終的には80%程度回収
できるといわれています。
しかし、ご質問にある、自動車の場合ガソリン車でエネルギー回収率が
30%程度なのに対し、小規模で廃熱を利用するものが作れなければ、
燃料電池車で40%程度ということになるでしょう。





----- Original Message -----
From: "長縄 源太郎" <nawagen@now.mfnet.ne.jp>
To: <bluesky@sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Sent: Friday, February 07, 2003 2:12 PM
Subject:4852 =?ISO-2022-JP?B?GyRCP2VBRzwrRjA8VhsoQg==?=


> 長縄です。
> 水素を動力源にする車がもてはやされそうですが、大量に水素をつくるにはどうい

> 方法で,どれぐらいの環境負荷が発生するのでしょうか。どなたか教えてくださ
い。
>
>


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。