[BlueSky: 4669] Re:4665 日本の農業


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Wed, 20 Nov 2002 15:34:27 +0900

澤口@一升金です。

RIOさんの<NFBBJEPFMLJJIFJCDBAEAEFKCIAA.rio-ozawa@mub.biglobe.ne.jp>から
>農業の分野もどんどん科学的になってきていますが、
見た目ほど科学的ではないと思います。
科学的と言うからには、自分で観察・分析データを持って営農方針の
意味づけができなければなりませんが、普通はどこからか出てきた作
業スケジュールをなぞっているだけの方が多いのではないでしょうか。

>ところが、最近は、丈夫な苗を育てて(最初に手をかけろ)、
>出来るだけ薄く播いて、肥料も場合によっては、
>稲ワラと米ヌカだけというケースもある。
>最初は、見た目みすぼらしい田んぼが、収穫の秋には、逆転する。
うーん、うちで保温折衷苗代をやっていた頃は20cmを越す大苗、
肥料は堆肥が大部分で調味料代わりに石灰窒素が少し、だったので
すが、別に多収というほどのことはなかったような・・・

この秋にうちの近くの減反した山間田を覗いたら、水管理無し、田
植えなし、無農薬・無除草・無肥料でもちゃんと病気にもならずに
稲が実って穂を垂れていました。
反収を期待しなければやり方はあるとは思うのですが。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。