[BlueSky: 4592] Re:4590 澤口 @ 一升金さん。 Oosaka/fureai/ たけのこ。です


[From] "fure_ai" [Date] Wed, 2 Oct 2002 01:02:29 +0900

澤口@一升金さん。Oosaka/fureai/たけのこ。です
>最高速度15km/h 以下なら、小型特殊に区分されませんか?
そうですね。でも自動車の運転は、速度だけではありません。小型特殊車の使われる
場所は、細い田んぼ道、溝と言いながら車が落ちるくらいの幅があります(恥ずかし
ながら、30年前国道横の溝に車を落とし、レッカー車で引き上げてもらいました)ト
ラックター+後の荷台を含めると相当な長さになります。結構の重量の荷物も積みま
す。下手をすると転倒しますから、運転は大変です。免許証は絶対に必要です。

>電動スクーターなら、速度リミッターは簡単に付けられそうな気がしますが。
そんなんしたらコストがかかります。国産のヤマハが販売しようとしているもの(原
付免許が要ります)20万円程度。電動車椅子と同様タイプのも35万円・・・中国製品の10
倍です。
法規的に規制がかかって、違法だと言う事で取り締まられるようになったら、製造
メーカーや輸入業者はその対応を取るでしょうが、野放し状態です。

>ま、新規に免許を取る手間は原付でも小型特殊でも一緒ですが、
>こちらでは小型特殊のトラックを使っている農家の老人をよく見かけます。
>見かけは小さい軽トラックそのままで、多少の雨風でも走れるし、
>4駆だから農地も走れるし、100kgくらいの荷物はつめるしで、
>職業によってはかなり便利。
そうですね。農家の方には、4駆のトラックは便利です。私は大阪のど真ん中の住人
ですが、チョッと荷物を運ぶのに軽トラが欲しくって・・・友人に頼んだり、親しい酒
屋さん(全く飲まない私ですが)から借りたりしています。『TukTuk』がトラック代用
になってくれます。

ただ、私としてのここで言いたかったのは、車輌のスピードや免許の事ではなく、輸
入電動スクーターが、法的にどの分類に入るのか無明確のままに無秩序に輸入されて
いる。公道は走れませんよ。と、言われながら殆ど野放し状態であり、数は少ないで
すが堂々と公道を走っている。いくら公道は走れませんよ。と言っても、それが徹底
できていない。現実に輸入され国内でどう使われるのか・・・消費者の手に渡ったらど
うなるのか・・・今後数が増えたらどうするねん・・・


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。