[BlueSky: 4589] 「新型リキ車」走っています。京都で・・・


[From] "fure_ai" [Date] Tue, 1 Oct 2002 23:40:41 +0900

「新型リキ車」走っています。京都で・・・
大阪の私にとっては、京都なんて地元みたいなものなのですが・・・京都で輪タクが走
り出した・・・まあ、古都・京都の事だから、輪タクを知っている世代の自分としては、
ノスタルチックに、何処かに保存されている昔の輪タクのコピーモノが走っていると
思っていました。
一応、電話をかけたりして少々のリサーチをしましたが体験乗車に行こうと言う程の
エネルギーにはなりませんでしたし、9月にはホーム−ページも出来ると言われてい
ましたので、待って見ようというところでした。
現在、官公庁は転勤の季節なのですね。今日、警視庁と兵庫県警に自転車に関する道
交法の事で電話したら、かっての担当者が転勤・・・また1から説明・・・そのついでに、
自転車に関する資料をまとめ直してみました。
『輪タク』のキーワード−で、Googlを検索。
京都の『輪タク』=ベロタクシーありました。車体のお値段80万円納得です。中澤さ
んも納得できるデザインでしょう。しかし、私は、古都・京都には不似合いのデザイ
ンだと思っていますが、皆様方のご意見は如何に・・・。
http://www.dglife-k.com/_column/past/020613.html
http://www2.justnet.ne.jp/~kenshinmap/fromkyoto/
http://hideweb.net/velotaxi/
http://hp1.cyberstation.ne.jp/kyoto/velo.html
http://www.lookpage.co.jp/topics/no020819/index.html

ごめんなさい。私は、古都・京都ならこんな「輪タク」を復活させて欲しかったです。
http://www.omanuke.com/gooyou/maru/maru.htm(門司港駅で保存されている「輪タ
ク」)

話が離れますが、中澤さん始め、佐川さんなど「新型リキ車」についてお書きの方々
は、人力(+電動アシスト)による乗り物の開発・普及によって、排気ガスを出す自動
車に代わり、地球環境を守ろうとお考えのようですが、私の出発点は、重度の身体及
び知的障害者(心身障害者)の場合は殆ど自分の力(能力)で車椅子を動かせる事が出来
ません。現在は、車椅子(電動車椅子に乗って運転している)に乗っている方は歩行
者。車椅子を押している人も歩行者。だから、自分で、電動車椅子を操縦(運転)でき
ない人は、介助型車椅子に乗って、介助者に押して貰うか、バン型の車椅子移送車輌
に、車椅子ごと積まれるかしか移動の手段がありません。しかし、中距離をゆっくり
と流れて行く風景を見ながら自然の風を受けて走れないものか・・・自転車で・・・障害者
と介助者(健常者)と共の時間を共有し楽しみながら・・・。我が子とのサイクリングを
夢見て・・・ネットサーフィンを繰り返し、何か無いだろうか・・・「リキシャ」と言うキー
ワードで、ここに迷い込み参加指させて頂いています。

最初に見つけた『プロムナード』と言う車椅子を積み込む電動アシスト自転車の事
で、大阪府警に電話した事から、自転車に関する道交法の事などを学び、大阪府の道
路交通規則の改正に異議を唱え、改正見送りの方向に転換して頂きました。
今般、自転車の二人乗りと言うことでは一番厳しい!!と、思われていた千葉県の
「トライシクル」東金NPO協会(担当鈴木さん) http://www.togane.tv/npo/
普通自転車の左側(歩道側)に車椅子積載装置を取付。一番厳しい千葉県で、OKだそう
です。(通常の自転車は2人乗り禁止であるが、このように装置をつけて改造したもの
は良い。陸運事務所等に届け出済み)詳しい内容等は10/15日頃に会って話を聞き資料
を貰ってきます。

警察関係者にお話するとこぞって、私たちの現状を充分に理解して下さいます。又、
警察官1個人個人を捉えれば其々、老齢の親がいらっしゃったり、身内に障害のおあ
りの方がいらっしゃったりで、車椅子自転車とか、そのような身体障害者のための乗
り物などの必要性はわかって頂けます。
しかし、現状の法律や規則にのっとって、この自転車のこの車椅子部分に障害者が
乗って、健常者(介助者)が運転する・・・どうでしょうか。当県の道路交通規則によれ
ば、自転車の2人乗りは禁止されていますの当県内では、車椅子部分に障害者が乗っ
た状態では走行する事は出来ません・・・聞かれたら答えないわけには職務上いかな
い。
現状では、普通の2輪の自転車に若者が二人乗りをしていても、現場の警察官は殆ど
注意もしない。いわんや、チャンと座席がありどう見ても構造的に二人乗り用になっ
ている。まして、それが身体障害者用の車椅子の形態であればどの警察官も降りなさ
いとは言わない・・・言えない。気いつけて怪我専用に走ってや!!。ご苦労さん・・・そん
な、車椅子自転車がドンドン増えてきたら、行政の方で、認めざるを得ない。かっ
て、電動車椅子をどうする。車道を走るのか、歩道を走るのか・・・当初は、電動車椅
子は車道(左端路側帯)走行であったそうですが、車道(左端路側帯)の違法駐車のため
駐車車輌を避けるために右に寄ったところで後方から来た車輌に接触する事故が頻発
した結果、電動車椅子の最高速度を6km/hとし、大きさも幅700mm長さ1200mm(使用者
の体の大きさや障害の状況によっては、所在地の警察署長の許可を得ればこの限りで
はありません)に制限して歩行者と見なして、歩道を通行しなさいと、なりました。
自転車も本来は、車道(左端路側帯)走行なのですが、自転車も車道(左端路側帯)の違
法駐車のため駐車車輌を避けるために右に寄ったところで後方から来た車輌に接触す
る事故が頻発した結果、普通自転車(幅600mm長さ1900mm・1人乗り)は、歩道を走って
も良いですよ・・・と、なりました。個々人が使うのなら、法律が、規則が・・・なんて考
えないで使ったモン勝ち・・・情けないです。法治国家が泣きます。正に放置刻下です
よ。
中国などから輸入されている電動スクーター(2輪タイプ・3輪タイプ3万程度でネット
通販で販売)これも最高速度が6km/h〜24km/hの部分がグレーゾーンになります。自転
車には最高速度の制限がありません。競輪用の自転車(公道走れます)でパトカーを追
い抜いて注意された話を聞きました。すなわち、60km/hくらいのスピードが出るよう
です。一応、自転車は24km/hまでとし、自転車並の速度で走るものは免許証不要と解
釈されているようです。(道交法と車輌法の違いらしい) 電動スクーターは、公道を
走れませんと販売時に明記されていますが、公然と公道を走っています。公道(車道)
を走る動力付の車輌は、原動機付1種排気量50cc又は0.6kw未満。最高速度30km/h。運
転するためには原動機免許が必要です。こちらの方は流れはどうなるのでしょうか。
こちらも、解釈は放置されたままです。このまま、ドンドン輸入されそれなりの数に
なり、市民権を得て・・・これも、規則が・・・なんて考えないで使ったモン勝ちなので
しょうか。
oosaka/fureai/たけのこ


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。