[BlueSky: 4572] 『新型リキ車』見てきました。


[From] "fure_ai" [Date] Tue, 17 Sep 2002 12:06:12 +0900

『新型リキ車』見てきました。大阪/fureaiです。
9月14日、神戸に『TukTuk』の点検に行ってきました。
ガレージの中にアッと驚く物がありました。形は、当方のヤマハパスワゴン(電動ア
シスト付3輪自転車)に酷似・・・
しかしです。後部には完全な座席がありました。最初から2人乗りです(運転者1名+
同乗者1名)その座席は取り外せます。ビール瓶のケースが積めるスペースが生まれま
す。

電動/人間の脚力、どっちでも走らせられます。これって正に中澤さんの頭に描いて
おられる『新型リキ車』でしょう。(↓のAタイプ)

私の知り合いの酒屋のご隠居さんのご希望で探していました。

『新型リキ車』開発計画(↓のBタイプ)
4548で大塚さんの923に付いて書きました。当方の『TukTuk』の欠点を並べ、内燃機
関を積んだオート3輪車は『新型リキ車』ではないではないか。と述べました。唯一
生きる道はベース車になり得るであろうと書きましたが、当方の『TukTuk』、不満点
を解消すべく、電動化を考えています。
1) 『TukTuk』自身の発する騒音(エンジンの音がモーター音に変る)が、相当に軽減
されるのではないか。
2) クラッチなし、モーター→減速機→デフ と、動力伝達方法が変ります。クラッ
チ操作がなくなり、運転者も操作が楽になり、乗車される方も変速時(特に発信時)の
ショックがなくなるでしょう。
3) 伝達系の大幅な改造を行いますので、問題であった各ペダル類も踏みやすい物に
替える事が可能となります。
4) 課題は、ブレーキ力です。何処まで強化できるか・・・。そのためにはフロント
フォーク、前輪ホィール・タイヤなどの交換も必要か。

解決できない問題。
天井しか覆いがなく乗員は両サイドと後方が吹きっさらしで、夏暑く、冬寒い。運転
手にとっては唯一、尻、足の下の暖房源がなくなって更に寒くなる・・・。
外部からの、風、音、他車の排気ガスなどの洗礼は受け続ける・・・
3輪車特有の旋回時の不安定感・・・これは3輪車の宿命でしょう。ミゼット、その他、
幾多の3輪トラックが消えていった原因がコーナーでの不安定感でしょう。

『TukTuk』を電気自動車化すると言う事により、天井部にソーラーパネルを貼り付
け、ソーラーカーにすると言う夢が広がります。
車体構造が簡単で軽量であると言う事は省電力で走らせられるであろう。
中低速運行(最高速度50km程度)と考えたら、カーブでの転倒の危険性は相当に軽減さ
れるであろう。
と言う事で、電気自動車・ソーラーカーのベース車にすると言うのには良い選択だと
考えます。
皆様のご意見を頂戴したいと思います。

2285 中澤さん
>>それと今のままの形では日本では難しいと言うのが商社側の結論の様です。
>道路交通法を含めて道路を変えることと、格好よさを演出することが必要だと思い
ます
>(入り方としてタクシー代替から入るのと、自家用車代替として入るのとどちらが
得策かという点も問題ですが)。

第1案:タクシー代替から入るのと・・・タクシーはサービス業ですから、吹きっ曝しの
クーラーの無い、雨が降ったら・・・そのようなモノはタクシーにはならないでしょ
う。唯一と言うか、所謂「小京都」と言われるような、地方の城下町などでは、ノスタ
ルジックな感覚で、観光客が乗ってくれるかな?と、僅かな期待。
第2案:自家用車代替として入るのと・・・購入して使用する側の立場として、新型リキ
車にはどんなメリットがあるでしょうか。
購入価格が安い事。維持費が安い事。快適性。利便性・・・それらの全てでなくても2つ
くらいでも可能であれば、自家用車代替になれるかな・・・代替で無くっても、補完的
にも・・・
第3案:私は、障害者や老人と健常者が一緒に自然を感じながら、ひと時を過ごせる
乗り物としての地位を確立させる。
第1案と第2案などの場合は、道行法/道路規則などによって、愛媛県&千葉県では自
転車は運転者1人のり。と、規程されています。しかし、4輪自転車になれば、愛媛県
&千葉県以外では堂々と、運転者以外を乗せて走れます。
第3案は、人には移動の自由があります。身体障害者にとっては、車椅子に乗った状
態で1人の人間なのです。だから、身体障害者は車椅子での移動の自由が尊重される
はずです。愛媛県&千葉県の道行法/道路規則などで自転車は運転者1人のり。と、規
程される事により、自分自身での力で車椅子を動かせない人が、車椅子を乗せる自転
車や、車椅子を介助者によって運転される自転車で推進して貰う事ができず、身体障
害者の乗車ために改造(又は新製)された複数定員のための乗車装置を備える自転車に
身体障害者を乗車させて、介助者が運転する事が出来ないとなれば、身体障害者の移
動の自由を犯している・・・憲法違反・・・最高裁の判断を仰ぐ・・・そんな事にならないか
な?

『新型リキ車』とはどんな物か・・・
Aタイプ:3〜4輪の車輪を有し、2座以上の座席を有する人力を主とする(自転車)車輌
(人力のみ及び、人力+電動アシスト装置付)
Bタイプ:3つの車輪を有し、バッテリーなどの電源を主動力源とし、電動モーターに
より車輪を駆動し、2座以上の座席を有する車輌
(バッテリーのみ、バッテリー+太陽電池、バッテリー+ガソリンorアルコールエン
ジンなどのハイブリット車)
Cタイプ:人々が移動するための車輌として、人々に優しい車輌、地球に優しい車
輌。
漠然としていますが、わたしは身体障害者と健常者が一緒に楽しめながら、移動の時
間を楽しめる車輌

こんなもので、考えています。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。