[BlueSky: 4545] 新型リキ車について。大阪の fureai です。


[From] "fure_ai" [Date] Sun, 8 Sep 2002 21:51:51 +0900

新型リキ車について。大阪のfureaiです。
921からこの話、始まっているようですが、色々の事が混在してややこしいのです
が、私なりにまとめさせていただきました。間違いがあればご指摘願います。

921中澤さん3輪のマウンテンバイクならこれです。「アバンテク」さんの『トライク』
前2輪・後1輪タイプ、パラレルリンクシステムによりコーナーリングは抜群です。3
輪車ですからこけにくいです。しかし、普通の自転車のようにコーナーでは車体を傾
けてスポーティに走れます。http://www.avantec-df.co.jp/ および 
http://stems.2.hotspace.jp/trike/monitor.html ご参照下さい。
前1輪・後2輪タイプの3輪自転車の電動アシストタイプはヤマハのパスワゴンと言いま
す。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/98-01-07/paswagon.html
私は、この自転車の後ろの荷物カゴを外して、屋内用の子ども用車椅子(座位保持装
置)を取り付け、我が子(二女重度心身障害児)とサイクリング出来る乗り物にしよう
と思い中古車を購入しました。

1448佐川さんのお書きの4輪自転車はこの事だと思います。自転車専科さん。
http://www.hoops.ne.jp/~japgun/naganuma/senka.html 在庫僅か20万円だそうで
す。
モーターアシストは別として、各地のサイクルセンター例えば、関西サイクルスポー
ツセンター http://www.kcsc.or.jp/kcsc/ 等に行けば変り自転車としてありま
す。小型の20インチクラスの自転車を2台横にくっつけてハンドルも連結されていま
す。親子や兄弟で乗ります。どちらが漕いでも良いし、両方が漕いでも良いです。4
輪2人乗りです。ハーベストの丘であれこれ試乗致しました。
関西サイクルスポーツセンターさんから特注の変わり自転車を作ってくれる自転車屋
さんも教えて頂きました。

1450佐川さんのお書きのナショナル自転車・ブリジストン自転車リンク切れですが、
多分、ワゴンタイプと呼ばれる、前1輪・後2輪タイプの3輪自転車の紹介でしょうか。
3輪自転車に力を入れているメーカーは、ブリジストン自転車と、ツノダ自転車で
す。前1輪・後2輪タイプと、前2輪・後1輪タイプの両方を作って販売しています。1台
づつ買ってぶった切って繋ぎ合わせたら、4輪車1台と2輪車が1台できるなぁ〜と真剣
に考えました。

1684 1689 1691 1692 

1693中澤さん三輪自転車ソーラー版
http://www.daido-it.ac.jp/~oshima/lab/car/1997.html
ベースはブリジストンの前2輪後1輪の『ミンナ』と思われます。

1694 1697 

1698佐川さん>車椅子常用者用4輪MTB・なんとダウンヒル競技用!!
http://www.inoac.co.jp/IRC/bc/racing/akiiwatake2.html は、リンク切れです
が、
http://www.cariocajapan.co.jp/indexj.html ですか?
例えば此処。リンガベントと言う自転車のHPのようですが車椅子もやっているみた
い。http://www.stmfr.co.jp/index.html

1714中澤さん>「実はこれはトロイの木馬作戦なんだ」「いきなりトゥクトゥクのよ
うな電気ペディキャブを導入したら、タクシー会社との摩擦も必至だし、電気自動車
として法規制の問題も発生するかもしれない。だから,人力のペディキャブで前例を
作ってしまう。商店街も味方につける。そして、その次の段階で電気ペディキャブを
投入する。そうすれば,人々はそれを自転車として抵抗なく受け入れて、利用するう
ちに、いかに電気ペディキャブがニューヨークで乗り回すものとしてすぐれているか
がわかるはずだ」

今年から、京都で輪タクが走り出しました。ドイツ製の人力(電動アシストがある
が、日本の法規制上問題があるのであくまでも人力のみで走っています。市内の公示
道路と呼ばれる極一部の地区1km四方の部分だけです。9月頃からHPが出来るそうです
ので探して下さい。他に日本の輪タクでは、昨年までは京都府の天橋立・・・しかし、
今年は走っていません。ベトナムの『シクロ』を輸入して札幌の町で走っているとか
・・・

>元クライスラーの会長,リー・アイアコッカが「EVグローバル」という会社を作っ
て,電気自転車・自動車のビジネスに参入することが決定したからだ。その後98年の
夏には電気自転車の販売を開始し,現在はラインアップの充実に力を入れている。そ
して2004年には電気自動車を売り出す予定だという。

↑で『TukTuk=トゥクトゥク』の話が出ましたが、ネパール・カトマンズの電動オー
ト3輪車『白いデンプー』排ガス対策車ですね。
私の『TukTuk』=タイ製650ccダイハツエンジン積載・身体障害者移送車輌に改造。運
転者1名、車椅子乗車者1名、介助者2名。計4名定員。もすぐに電気自動車ですか・・・
とたずねられます。NHKのテレビの「アジア発見」紹介されましたが、そのイメージ
で現代のオート3輪車=ネパールの電気自動車『テンプー』“NEVI−1”に繋がる
のでしょうか。
この『白いデンプー』1996年の3月から、10人乗りの白いテンプー7台が運転さ
れはじめたのだそうです。アメリカの援助団体から購入されたとか、
電気で動くテンプーだそうです。現在では日本人も協力しておられるようです。
http://www.mis.ne.jp/~niaoju/nepal/nepal_index.html
http://www.inp.ne.jp/kubo/new_page_1.htm
日本でだってすぐに軽サイズの電気自動車タクシーが走らせられるのに・・・

さて、このようにまとめさせていただきました。

地球環境を守るのか、快適な暮らしを追求するのかになります。
地球環境を守るのであれば、クーラーを止めて、外出する時は歩くか、自転車に乗れ
ば良い事です。タンデム自転車2輪でも3輪でも良いです。お年よりのことを考えて、
3輪式電動アシストタイプも良いでしょう。勿論、市内には電気自動車の路線とバ
ス、電気自動車のタクシーしか入れない。タクシーには老人・病人・障害者・旅行者・子
ども連れくらいしか乗せない。急ぎの人は法外な値段にする。天気の良い日はフル
オープンカー。こうすると道路は広々となり、自転車の違法駐輪も気にならない。
新型リキ車導入の問題点は現在の交通体系です。1本の道路を公共交通機関であるバ
ス・タクシーと個人所有の自家用車が使い合いをしている。そこに自転車・バイク。更
に宅配のトラック。宅配のトラックを公共交通機関としなかったのは、業者が林立
し、我が店にも日に3〜4回違う業者の配達がある。共同配送をしてくれたら1回か2回
で済むんじゃないかと思う・・・。都市生活は便利です。すぐ傍にたくさんのコンビに
もあります。スーパーもあります。此処に出入りする車の台数も相当な数です・・・。1
本の道路を誰が何のためにどう使うのか、それが決まらない限り、交通弱者である自
転車は隅っこに追いやられ、堂々と走れないものだから、コソコソと走り回る。ヒ
ヤッとするように飛び出されたり・・・信号無視、逆走、2輪自転車の二人乗り何でもあ
りの無法ぶり。

で、その犠牲が、愛媛県道路交通規則10条-1−ア 
「自転車には、運転者以外の者を乗車させない事」です。(千葉県もほぼ同様)
実は、大阪府道路交通規則も今夏8月上旬からこのように改正されようとしていまし
た。私たちが、重度心身障害児とサイクリングしたいと思ってインターネットであれ
これ検索し、幾つか見つけましたが、気になったので6/20頃に大阪府警本部に問い合
わせたら・・・この夏から、↑の予定だから、そんな自転車買っても使えなくなります
よ・・・ガガーンです。色々な資料を持って行って、親子で自転車乗って楽しんでいる
姿の写真などを持って行って、府会議員さんところに行ったり・・・結果は、今回は見
送りになりましたが、釘を打たれました。自転車安全運転で乗って下さい。自転車、
特に3輪自転車などに二人乗りで事故が起こったり・・・多いと交通規則の改正を考えれ
る事になりますから・・・と。

8/24午前7:00私は、我が子(二女重度心身障害児)とサイクリング出来る乗り物にしよ
うと思い購入した前1輪・後2輪タイプの3輪自転車電動アシストタイプのヤマハパスワ
ゴンと共に松山発から乗船したダイヤモンドフェリーから東神戸六甲アイランドの岸
壁に下船いたしました。ここから大阪まで約40kmの道のりを走り始めました。国道43
号線を東に東に、2回行く手に3輪自転車や車椅子の通れない階段にぶつかりました。
通りがかりの方に教えて貰って迂回して・・・雨が降り出したので国道2号線経由に変更
しましたが・・・国道43号線は階段ぶち当たりがなければまあ快調に走れる道です。途
中2回ばかり休憩して、正午過ぎに自宅に到着致しましたが、自転車で走れるかどう
かは、道路の状況次第です。大阪駅や梅田駅周辺は、放置自転車・店の看板・歩行者
・・・車道におりれば違法駐車・・・まともに走れません。

今、ベトナムの『シクロ』とインドネシアの『ベチャ』の輸入を計画しています。い
ずれも、前2輪・後1輪の3輪自転車で前の2つの車輪の間に座席があります。
インドネシアの『ベチャ』 
http://www.threeweb.ad.jp/~malta/terimak/vtk_05.htm
ベトナムの『シクロ』 
http://www19.big.or.jp/~baminn/ab_travel/vietnam/5.html
車椅子よろしく、座席に障害者が座れないかと考えています。
現在の身体障害者の移動手段は、車椅子か、車椅子ごと積み込まれる移送車輌です。
もっと何かあるはず・・・と探していて、東南アジアの3輪自転車の色々の呼び名をキー
ワードに検索していたら、『リキシャ』(インドでは3輪自転車をリキシャと言いま
す)や『ペディキャブ』(フィリッピンでのサイドカータイプの3輪自転車の呼び名)か
ら此処に来ました。

日本で、環境に優しい乗り物を普及させようとすれば、まず、法体系の整備、愛媛・
千葉県が、あらゆる自転車2人乗り禁止。大半の道府県が2・3輪自転車の複数乗車禁
止。3輪以上の自転車の複数乗車が可能なのは東京都・大阪府・静岡県。2輪車を含め2
座の自転車が公道を走れるのは長野県のみ。この規制を全国一斉に撤廃し、厳しい取
り締まりで違法駐車・放置自転車・道路への置き看板を撤去・・・これが行われないと、
自転車事故が増えるばかりではないでしょうか。
新型リキ車の車体の材質がどうのこうのより、電動アシストの効率がどうこう、バッ
テリーが・・・半日かかって51歳の男が40kmあまりの道のりを休み休みですが4時間か
かって走りました。道さえわり、邪魔物がなければ10kmや20km走れますよ。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。