[BlueSky: 4461] Re:4459 農業の新しいかたち


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Sun, 07 Jul 2002 10:08:58 +0900

こんにちは、葛貫です。

Igarashi Tuyoshiさん wrote:
> かなり期待してこの放送をみましたが、編集者の意図的な映像が、
> 効果的ですばらしかったです。
・・・中略失礼・・・
> なんにせよ、農家の思惑とは
> 逆の効果を示しているように思いました。

私は、昨年からこの番組で取り上げられた未来農業集団(FFG)の
バーチャルオーナーズシステム(VOS)のオーナーに登録していて、
1年近くFFGの様子を見せてもらってきました。

放送当日の夕方、放送する内容を編集中というお話をうかがって
驚いたのですが、自分たちが受けた取材がどのように編集されて
放送されることになるのか、取材を受けた側は知らないし、自分
たちの意図が、もっとよく伝わるように修正してほしいという
要望も出せない番組だったようです。

数分に編集された内容を見て、取材を受けた方達がにがい思いを
味わっておられるのではと、少し気になりました。

FFGの活動のコンセプトについては、FFGのサイト
http://www.dgc.co.jp/ffg/ の
http://www.dgc.co.jp/ffg/action.html#anchor73885 にアップ
されている「農業情報利用」やNHK教育TV「21世紀ビジネス塾」の
「ITで変わる農業経営」で、今回の番組より当事者の意図が伝わる
かたちで示されているように思われます。
このサイトには、農家の方達と話ができるオープン掲示板も
ありますので、お時間がある時にでも、ご覧になって下さい。

> 町のスーパーで買った特売トマトに農薬が掛かっているのは許せても、
> 生産者の顔が見えるような関係の、「安心トマト」シールがついた
> ものにまで農薬が掛かっているのは、納得がいかない気がしました。

昨日、朝日新聞のサイトhttp://www.asahi.com に
【「無農薬」は「有機」より安心? 6割の消費者が勘違い】
http://www.asahi.com/national/update/0706/017.html
という記事がアップされていました。
このような消費者に農家は、どのような思いを持っているのかな
と思いました。

話は変わりますが、田中長野県知事の不信任決議案には、
「『長野モデル』の発信と称して、県民の生命や
財産を守ることよりも自己の理念の実現を優先させた」という
一文がありますが、この提言の全文ファイル
http://homepage2.nifty.com/copernicus/naganomodelmokuji.htm

全国地球温暖化防止活動推進センター長の須田春海さんのコメント
http://homepage2.nifty.com/copernicus/rennsai82.htm
http://homepage2.nifty.com/copernicus/rennsai83.htm

策定に関わった野池さんがこのMLによせて下さった投稿等を読ん
でいたので、『長野モデル』は、田中知事の押し付けではなく、
多様なNG0と専門家が集まって議論し、御意見を頂戴して現実を
踏まえながら改善してゆきたいという性質のものであったように、
私は理解しており、↑のコメントにすごい違和感を覚えました。

中澤さん、ご紹介下さったサイト拝見しました。
今回の騒動の論点となるべきところがはっきり書かれていて、
わかりやすかったです。

TVや新聞の情報は一方通行ですが、インターネットは当事者と
受け手の間のコミュニケーションが可能です。
上手にインターネットを利用できるようになるといいな、
と思いました。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。