[BlueSky: 4270] Re:4246


[From] Abe Yasushi(阿部靖志) [Date] Tue, 28 May 2002 02:05:54 -0400

阿部@イジャペルです。

 収束しかけていた話題を蒸し返すような話をしてしまいました。
申し訳ないと思っています。が、合意に至る為の会話を放棄すべき
ではありますまい。しつこい、と思われる方も居られるとは思いま
すが、ご容赦を。


at [BlueSky: 4246] Re:4242 (ト)と科学 邑瀬 さん

> [4133]の内容は「科学」による説明を求めているように読みとれます。
> ですので、本件の場合は仕方がないのではないかと思います。

 未だ判っていない事を『科学』と偽り、『科学』の権威によって
自由な発想を許容しない姿勢は、魔女裁判同然だと私には思えるの
ですが。

 [4133]で井上さんは意見を求められていたので、意見を述べるの
は別に問題では無いと思います。私が言いたかったのは、繰り返し
に成りますが、『常識』的判断を『科学』的判断と偽って提示する
行為は止めて頂きたい、ということです。


> >  『私』の常識的判断力が『あなた』の常識的判断力を遥かに下回
> > ると断じて『教えて下さる』のは、はっきり言って無礼かつ有り難
> > 迷惑です。仮にそれで『私』が損をしたとして、『私』に無関係な
> > 『あなた』に迷惑がかかりますか?。放っといて下さい(本段落に
> > おける『あなた』は特定個人ではなく、読者を幼児並みの知性の持
> > ち主として扱う著者一般を、『私』は読者一般を示します)。
>
> よほどひどい本があるんですね。(^^; お気持ちはよく分かるのですが、
> 私はそう一概には言えないのではないかと思います。

 解り難い書き方をして申し訳ありませんでした。この話は書籍に
ついてではなく、MLでの議論についてです。自ら求めなければなら
ない書籍やホームページ上の情報は、常識的判断力において『私』
が『あなた』より遥かに下回る、と自覚して求めない(前提とされ
た条件が成立しない)限り目に触れないので、問題では無いと思う
のですが、そう思って居ないのに読まされるMLというシステムにお
いては不適切だろう、という話でした。

 今思えば、もっと別な書き方が有ったようにも思います。決して
読者の皆様を見下したつもりはありません。そのような意味で不快
に思われた方が居られましたら、謝罪したく思います。

 シートベルト着用の話はよくわかりました。が、私は世間で『ト
ンデモ』とされる物事については、少し違った意見をもっています。
結論から言えば、騙されて買う事は必ずしも悪い事では無いと思っ
ています。が、この話は後で詳述しますので、この場はここまでで。


> その代わり「自由には必ず責任が伴う」のだということもつけ加えさせ
> てください。でなければ、例えば、環境によくない商品を買うのは消費
> 者の自由で、環境が悪くなったのはすべてメーカーの責任だということ
> になります。やはり消費者側にも責任がありますし、(メーカーは)売れ
> るからまた作るというという面もあります。ですので、どういうメーカ
> ーのどの商品を選べば良いのかという指針も必要だと思います。

 これは、その通りだと思います。ただし、書籍やホームページな
どで選択する際に消費者が参照すれば良い話であって、MLで誰かの
話を遮ろうとして出される話では無いと思います。


> 確かにそうですね。ところで、「説明が非科学的」な「トンデモ」を売
> ることも許容されますか? 仮に、楽しんでいる個人が実は売る側でも
> あったとしたら...(私には許容できません。)

 先に、後で詳述する、とした部分です。

 プラシーボ、ってご存知ですよね。薬効の無い物質を薬だと信じ
て飲むと薬効が現れる、というアレです。ポイントは『信じる』事
です。これは内容が事実に反するならば『騙される』事に他なりま
せん。

 相手を上手く『騙す』には自分も『騙す』必要が有ります。また
大金を払えば『これだけの犠牲を払ったのだから効果は必ず有る』
と信じ易くなるのも人のサガでしょう。

 現代医学では治せない病(老いや小さな不幸だってそうです)に
対して、『これなら治せる』と宣伝する『トンデモ』を否定するの
も、やはり許容できませんか?。その『トンデモ』で救われた人々
から、救いを奪い去ってしまいますか?。私には、そのような行為
こそ、許容すべきではないと思えます。

 人体は高度な分子機械かもしれませんが、人は心も持っています。
理系の人達(私も含めてですが)は、文系の人達に比べて『心』に
鈍感な傾向が有りますが、『気付かないから存在しない』と思うべ
きではないでしょう。

 科学を身につけてしまえば『トンデモ』に騙される能力を失なっ
てしまいます。が、だからと言って、その能力を所有者の同意なし
に奪う権利は無いと思います。まぁ、『科学』を身につけていなか
った人々は、騙される能力を失なった時に『騙されていた』と怒る
のかもしれませんが、騙されていた期間、彼らはその恩恵を受けて
いた筈なので、決して不当な事では無いと思います。それでも、と
言われるのなら、私も「自由には必ず責任が伴う」と言わせて貰い
ます。


それではまた。 阿部 靖志


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。