[BlueSky: 4246] Re:4242 (ト)と科学


[From] Akifumi Murase [Date] Fri, 24 May 2002 17:12:59 +0900

阿部さん、みなさん

邑瀬です。こんにちは。

まず初めに、

# 左巻さんたちが受けた誤解を解くための成り行きで、例の「ソーラー
# はやさしい」という箇所の問題だけ強調した形になってしまい、結果
# として、細かいことをいつまでも突いているような発言になりました。
# 個人的には流す程度の内容だったのですが、つい熱くなってしまいま
# した。お詫び申し上げます。

阿部さん:
>  科学自体は、論理的理解力と記憶力に秀でた『だけ』の鈍感な存
> 在(強力なコンピューター内蔵のロボットでも想像して下さい)に
(中略)
> れば『水は字を読まない』という結論は『水は字を読む』という結
> 論同様、科学的には誤りです。なんせ、科学的には未決事項なので
> すから。

以上、私もほぼ同じ意見です。

>  『水は字を読まない』等の『常識』的判断を『科学』的判断と偽
> って提示する行為は止めて頂きたいと、一科学者としてお願いしま
> す(そうやって科学のワクワクを切り捨てて行くから、子供の科学
> 離れが進むんだと憂慮しています)。まぁ『常識的には水は字を読
> まないと思う』という発言は構いませんが、そんな発言を『科学』
> 的だと言われるのは、はっきり言って迷惑です。

[4133]の内容は「科学」による説明を求めているように読みとれます。
ですので、本件の場合は仕方がないのではないかと思います。

>  『私』の常識的判断力が『あなた』の常識的判断力を遥かに下回
> ると断じて『教えて下さる』のは、はっきり言って無礼かつ有り難
> 迷惑です。仮にそれで『私』が損をしたとして、『私』に無関係な
> 『あなた』に迷惑がかかりますか?。放っといて下さい(本段落に
> おける『あなた』は特定個人ではなく、読者を幼児並みの知性の持
> ち主として扱う著者一般を、『私』は読者一般を示します)。

よほどひどい本があるんですね。(^^; お気持ちはよく分かるのですが、
私はそう一概には言えないのではないかと思います。

ずっと前に挙げた例ですが、シートベルト非着用の取り締まりを税金を
使ってまでなぜするようになったかと言うと、事故による障害から個人
を守るのが第一目的ではなくて、事故によって支払われる保険金の額を
少しでも減らして財政圧迫を軽減するためというのが本来の目的だそう
です。

つまり、今の世は多かれ少なかれ個人の行動は社会とつながっていて、
「私の勝手だ」と言うわけに行かない。「私」の損は「社会」の損とい
う面もあるということも言っておきたいと思います。(釈迦に説法お許
しください。)特に環境問題はそのウェイトが高いです。

>  大枚はたいて水質を悪化させる浄水器を購入するのは個人の自由
> ですし、謳われている効能が無いと訴訟を起こして最終的にメーカ
> ーを潰すのも個人の自由です。が、言論の場をそのための宣伝の場
> にしてしまうのは、どうかな、と思います。

その代わり「自由には必ず責任が伴う」のだということもつけ加えさせ
てください。でなければ、例えば、環境によくない商品を買うのは消費
者の自由で、環境が悪くなったのはすべてメーカーの責任だということ
になります。やはり消費者側にも責任がありますし、(メーカーは)売れ
るからまた作るというという面もあります。ですので、どういうメーカ
ーのどの商品を選べば良いのかという指針も必要だと思います。

>  『トンデモ』をどう楽しむかも個人の自由です。一片の真理も無
> いとは言い切れない『トンデモ』だってゴロゴロしています。科学
> の最先端が当時の『非常識』であることは決して珍しくないのです
> から、性急に切り捨ててしまう態度は誤りだと、いいかげん骨身に
> 染みても良いと思うのですが…。

確かにそうですね。ところで、「説明が非科学的」な「トンデモ」を売
ることも許容されますか? 仮に、楽しんでいる個人が実は売る側でも
あったとしたら...(私には許容できません。)

みなさんはいかがでしょうか?


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。