[BlueSky: 4194] Re:4190 BlueSky


[From] "kaku111" [Date] Mon, 20 May 2002 19:42:57 +0900

〔BlueSky〕のみなさん  賀久です。
水と電気 感じたままのおすそ分けが
いろんな波をおこした様で・・・。
ここで、仕切りなおしをし
さわやかな気持ちで、また話をしませんか。

前回、基本的考え方を紹介できませんでしたので
書いてみます。
「人を含む自然界の能力は、全能力の数パーセントしか発揮
されてなく、90数パーセントは、未使用だと云われています。
地球における環境問題は、人を含む地球全体のまだ発揮
されていない潜在能力をどんどん発揮させていけば
すべてにやさしい環境を造る事は、可能だと思います。」
「物質・エネルギーの基をなす(ゆらぎ)から発する
活性エネルギーが存在します。これは、すべての領域を
育む特性を有し、この電位が高い程、効果は大きくなります。
私は、感覚では分かるのですが、ことばにすると
素粒子レベルでスピンがかかった状態とでも云いましょうか。」
この分野の専門の方がいられたら解説お願いします。

活性エネルギー電位が高い状態は物理的に検出が今のところ
難しいみたいです。

五感でとらえると 視覚では、くっきりあざやか
味覚では、まろやか・触覚では、やわらか、などとなります。
全体的にとらえると、やさしい・かわいい・ここちよい
などと 表現されるようです。

物理的に捕らえようとすると
活性エネルギー電位が高くなると、すべての領域の摩擦が
減少するので、粘度等の測定で、わかると思います。

社会では、扱われていない考え方かもしれませんので
参考程度に読んでください。

----- Original Message -----
From: "Yoshimura Shigeki" <yosimura@fws.fc.nec.co.jp>
To: <bluesky@sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Sent: Monday, May 20, 2002 1:49 PM
Subject:4190 BlueSky


>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4174] Re:4171, 4172 水と電気
>
> > コンセント(通電の状態)によってオーディオの音が違うことは
> > よくあるので、照明が違ってもおかしくはないと思います。ただ、
> > その違いをその人が本当に判別できているのかどうかは、ブライ
> > ンド・テストをしてみないと何とも言えませんね。
>
> そんな判別しようとするわけがわかりません
> まっすぐにそのいうところをまず聴いて
> 対話をすればいいだけじゃないでしょうか
>
> >
> > つまり、厳密に言うと違いはあるが、それが人に認識できる程度
> > のものかどうかは調べてみないと分からないということです。
>
> 私ならそんな取り調べは拒否しますね
>
> >
> > でも、もうちょっとやさしく説明して欲しいなぁ... (^^;
>
> 人の感じたことの素直な表出を屁理屈で断じるほうが
> よほど人にやさしくありませんね
>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4176] Re:4175 水と電気
>
> > 私が、知りたいのは、例えば、原子力、風力、火力、水力等々、
> > どれでタービンを回して得られた電気なのかを識別できるか、
> > ということです。
>
> わたしがいいたいのは水源・電源が同じでも
> ある住環境で得られその人の感じる水・電気は変わり得るし
> その原因はそこの供給状態次第でもあるんだから
> (ということがわかるくらいの理をもちあわせた上で)
> 人の話はよく聴けといってるだけです
>
> > 今回は、見送られましたが、将来、原子力に反対の人達が、
> > 多少、高価でも風力やゴミ発電で得られたエネルギーを買いたい、
> > 原子力で得たエネルギーを買いたくないといって、そのような
> > システムができた場合、不正を識別できるのか、できるとしたら
> > どのような論拠によるのか、教えて下さい。
>
> 「そんな理屈が通るのならこれこれの問題ならどうだ」
> って迫るのは誰かが科学的理論を述べたときだけにして欲しいものです
>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4177] Re:4171 水と電気
> >
> > > 電気に質が無いはずが無いんですが
> > > 何かの冗談でしょうか…
> >
> > 問題にされている“質”が、ふたつありますが
> > どちらの質を問題にしているのでしょうか?
>
> どのように二つに分けたのかいわないのはなぜでしょうか
>
> >
> > > このMLではきっと頭でっかちのお坊っちゃんたちの
> > > 「夢想の環境」が論じられているんですね…
> >
> >
> > 貴方が考える「夢想の環境」論ではない“論”を貴方自身が
> > 始めれば良いだけのことです
>
> 人の話を聞けというのは
> 何かの「論」になるんでございましょうか
>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4182] 黙ってと思ったのですが…
>
> >  どうも、このところの水や電気の話でここはトンデモ話のほうが
> > 強い場なんだなあ、と思いました。ぼくのような理科と文科の間に
> > いて「理」を重視する人間には違和感があるばかりです。ぼくはお
> > ぼっちゃまでなくおじいさまで元気もありませんし、ついていけま
> > せんので退会しようと思います。
> :
> >  「理」でみなさまの感情を害したかもしれません。しかし、「理」
> >  がなくて環境問題に切り込めるのかという思いはつのるばかりで
> >  す。
>
> 自分が人の話をまともに聞けないくらい
> がちがちの石頭になっているかもしれないと
> つゆとも思わないあたりが石頭ですね
> こういう人は子どもの教師になって欲しくないですね
> もう少し人の話を受け止める豊かな感性と理をもって欲しいですね
>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4186] Re:4182 黙ってと思ったのですが…
>
> > >  どうも、このところの水や電気の話でここはトンデモ話のほうが
> > > 強い場なんだなあ、と思いました。
> >
> > トンデモ話の方が強いとは思いませんよ。先に出された論理を反証するには少
> > なくともそれ以上の論理を並べなければいけません。それにはそれなりの時間
> > と労力、知識(それに強い精神力)が必要です。トンデモ話が出たとき、正直
> > 「またか」と思いますが、それをいちいち訂正している余裕がないので、結果
> > としてトンデモ話の数の方が多くなってしまうことがあると思います。しかし、
> > それらは見かけの多数派であって、決して本当の多数派ではないと信じていま
> > す。
>
> ところで「トンデモ話」ってなんですかね
> 「訂正」とか偉そうなことを考える前に
> 人の話をよく聴いたほうがよくないですかね

いままでの理論体系では、とらえきらない話かもしれません
人々の進化とともに、新しい理論が出て来るころかもしれませんね。

> >
> > ソーラー発電による電気とそれ以外との違いを(精密な測定機器ならともかく)
> > 家電レベルで識別できるのかどうかは知りませんが、たとえ識別できたとして
> > もそれを「優しい」と感じるのには多分に主観が入っていると私も思います。
>
> 主観が入っていたら何か問題でもあるんでしょうか
> きれいな環境が欲しいっていうのは主観じゃないんでしょうか
> 汚い環境が好きな汚ギャルとかいうのと同じ汚ヤジさんでしょうか
>
> >
> > 話の流れから判断しても、左巻さんは明らかに後半(感じ方)のことをご指摘さ
> > れているにも関わらず、Yoshimura さんのご発言はそれを理解した上でのもの
> > とは思えません。
>
> そうですか
> もう少し頭も使って話を聴いて欲しいですね
> 人の暮らしている環境に思いを馳せるという当たり前のことができない人が
> 環境の話をしてるってのがまず大問題だと思いますが
>
> >
> > ですから、あまり気になさることはないと思いますよ。
>
> いやもっともっと気にしたほうがいいですね
> その感じはその人にとって大事な部分ですからね
>
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4187] 「理」と「情」 
>
> >  私は、水と電気の問題も定義の捕らえ方の問題ではないかと感じています。
>
> 思いやりの問題だと思います
>
> >  お互いに文章の中に感情を盛り込まないようにしたいものです。
>
> それはまるで自然のままだと虫が湧くから
> コンクリートで固めて殺虫剤を撒きましょうというようなものですね
>
>
> さて
> 元の話にコメントしてませんでした
> ----- Original Message -----
> [BlueSky: 4158] 水と電気
>
> > 屋久島で感じたのは、電燈の明かりの感じが
> > 本州で感じるのと違って、やさしく感じられるのです。
> > 屋久島の電気事情は、よく分からないのですが
> > おいしい水から造られる水力発電からの電気も供給
> > されているからかなって、ひとり思っていますが、いかがでしょう。
>
> 水力「だから」やさしい感じがするんでしょうかね
> ダムから放水される水って荒々しい吹き出し方をしますが…

見方をかえて、小さな水の粒子のたわむれの集合体・・・かわいくありませんか?

> >
> > (料理をする時、ガス・電気・炭火など熱源により味が変わる様に
> > 原子力・火力・水力・ソーラー等の発電のちがいにより、
> > 電気に味と云うものがあれば、ちがいが生じるのかなと思っています。)
>
> 生じますね
> 特に放射性廃棄物やら温排水や硫化物の話などを聴いた後からは
> そうとう苦い味がしたりすると思いますね

そうです。敏感な人は、ちがいをよくとらえています。

> >
> > ソーラー発電を設置されている主婦の発言で
> > 「うちの掃除機・とても優しいのよ」
> > 機種による違いの事ではないみたいで、電気による違いによる
> > ものの様でした。
>
> 何と比べられたのでしょうかね
> 吸引力調節のできる機種だと
> ちょっとパワーを下げておくだけで
> 騒音がかなりやさしくなりますが

やさしい(活性エネルギー電位が高い状態)ちょっとしたコツで分かると思います。

> > ソーラー等の自然にやさしい発電の普及で、
> > みんなが優しい気持ちになれる社会が、早く来ないかなーと
> > ねがっています。
> >
> > 水のことが話題になっていたので、
> > 感じるままに書いてみました。 kaku
>
> ここで感じたままで終わらせずに
> 人が何を感じているかを大事にして
> その人の環境に思いを馳せた上で
> 筋の通った理を皆に説いてくれるような
> 環境意識の高いコメントが増えるといいなと
> 感じるままに書いてみました
>

私も またまた 感じるままに書いてみました。
                         賀久






▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。