みなさんこんばんは。井上です。
ROMに戻ると申し上げましたが
とても疑問に思うことがあり、メールさせていただきます。
標題の水の結晶写真の本ですが、
友人に薦められ、写真集として楽しむ
つもりで購入しました。
読んでみると、水にワープロ文字や、
世界の美しい景色の写真を
見せて、その変化を撮った写真があります。
例えば、「ありがとう」という文字を各国語で
書いたものを水を入れたビンに貼るのです。
「ありがとう」と「ばかやろう」を音声という形で
働きかけるのなら、変化もありうると思いますし、
美しい自然の中にある水と都会の水との比較なら、
納得できるのですが、文字や写真をビンに貼って
「見せる」ということがいまひとつ理解できませんでした。
ご覧になられた方、そのあたりについての
ご意見をお聞かせいただけませんか?
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。