[BlueSky: 3946] Re:3944 教育の多様化


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Tue, 19 Feb 2002 10:21:25 +0900

こんにちは、葛貫です。

佐川さんwrote:
> 葛貫wrote[BlueSky: 3940]
> > この記事にあったグループは、正面から従来の「かたち」に挑戦?
> > というか、はっきり別のかたちを提示したので、文部科学省は黙って
> > いられなかったのかも。
>
> 田舎では、受験戦争なんてありませんし、小規模校では↑の
> 記事で紹介されているような事を実践しているところも多
> いです。

記事にあったグループは、ルドルフ・シュタイナーの「人智学」
という世界観、人間観にそった教育を行うために、音楽や美術、
農業に時間を割き、テストも成績の評価もしないというかたちを
とろうとしているのだと思われます。公立の学校が、総合学習で
取り組もうとしているものとは、ベースとなっているものが違う
ようです。

シュタイナー教育を看板にしている幼稚園や、シュタイナー
の香がするカリキュラムを取り入れている私立の学校の話は
聞いたことがあるのですが、小中高一貫校としてシュタイナー
教育を看板として打ち出そうとしたところは、初めてなのでは。

# 人智学については、そういうものがあるという話を読んだことが
# あるという程度で、内容を云々できる程、知識は持っていません(^^;。

> それと、地方では、生徒数の減少を期に、一クラス30人の
> 小規模学級を実現させるために先生の増員を決めたところも
> あります

1クラス、30人位だといいですね。
私の子供達が通っている学校は40人学級制なのですが、1学年
1〜3クラス小さな学校で、転入、転出があると、学年の途中でも
クラス替えをしたことがありました。
41人だと20人と21人の2クラスになるのだけれど、一人転出して
40人になると1クラスになるんですよね。
担任の負担、ケアの行きとどき方、随分違うだろうなと思います。





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。