[BlueSky: 3942] Re:3940 教育の多様化


[From] "Sato, Kenji" [Date] Sun, 17 Feb 2002 08:35:28 -0500

佐藤@みしがんです。

葛貫さん、レスポンスありがとうございます。
なんか、日本の現場はもう既にお上の枠組みを越えて変化しつつあると聞いて嬉
しくなります。日本の現状をほとんど知らないモノで、ネット上の情報を斟酌す
るしかありません。でも、やっぱり、後追いでも良いから、お役所が作っている
枠組みを変えていく必要があるでしょうね。特に大学教育は、内から変わること
を期待できないですから。

> それにしても、「義務教育」といわれるもので、身につけさせたい
> ものって、何なのでしょうね。
やっぱり、「読み・書き・そろばん」じゃないですか (^^; ? 自分で勉強した
くなった時に自分で本を読んで理解し、他人に自分の意見を正確に伝える方法の
修得でしょう。算数だって、読み書きの一部にしかすぎないです。

うちの息子は生まれてこの方海外なもんで、せめて日本の学校の雰囲気をあじあ
わせてやるために、日本人補習校という土曜日だけの学校に連れて行っているの
ですが、学校で受けている授業を見ていると「他人との協調をとても大切にする
」という、日本の学校教育の特殊性に気づかされます。やっぱり、狭い国土、隣
の人と仲良くやっていかなくちゃ国が立ちいかんのでしょうね。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。