[BlueSky: 393] RE:362 370 372小学生に環境問題を4


[From] 多田誠一郎 [Date] Wed, 11 Aug 1999 01:18:20 +0900

青空MLのみさなん,こんにちは。
喜多さん。相川さん。野北さん。・・・ご意見,情報ありがとうございました。
                     福井県の多田です。

喜多さん<362>
> 私は,「小学生に環境問題を取り上げての取組は多いにやったら良いので
>は」と思い ます。ただ,ちょっと,違うのは,「社会」,或いは「総合科」で
すか,
>ではなく, 新たに「環境」と言う科目を造れないかと思うのです。環境問題は
>この地球に生存している人間(生物)全ての課題であり,例えば政治家だけ
>に任せておいて良いと言う 問題ではないと思うのです。
> 私は陸さんがおっしゃっていました,エコ・フォビア(エコロジー嫌悪症候
>群,私は この言葉を初めて知りました),これは確かに弊害として在り得る
>事だと思います。

 教科を変えてしまう。よく似た考えを私も持っています。個人的には「環境
科」「健康科」「育児科」なんてのがあるといいなあ〜と思っています。た
だ,現時点では,「環境科」の役割を担う可能性の最も高いのは,「総合科」
です。
 エコ・フォビアはなるべくさけられるように,夢のある展開にしたいと考え
ています。学習して自分の未来がとっても暗くなることは,できればさけたい
と思っています。

> 私には「テーマ」の数がどれ位が良いか,は判りません。ただ,一体,どれ
>位の時間 をかけて,どの様な成果を小学校教師は期待されているのか,
>逆に知りたいのですが。ある時,私が聞いた影の言葉で,子供が「君達が
>最初にやる全く新しいテーマです」と言った時,「そんな初めてのテーマをテ
>ストとして,やられるのは適わないなあ,モルモットと違うのやから」

今は,現行の指導要領ですから,何とか時間をひねり出して,2学期で10時
間程度を予定しています。調べ学習は,課外,放課を利用しなければ追いつか
ないとは思いますが。
期待する成果ですが,短く説明する文章力がないのですが,「はじめに内容あ
りきではなく,はじめに子どもありき。」でいきたい。最終的には,自分の
テーマにそって,課題を追究,解決し,それを自分の生き方に反映できる子を
目指せばいいのかな?と今は考えています。教師も迷っていますが,子ども達
をモルモットにしようとは思っていません。子供と共に学ぶという姿勢で臨み
たいと思っています。総合科については文部省のページをご参照下さい。


相川さん<370>
> 川の水質
> 私の感想としては、実践は実践ですが、「いわれた方法でやると、何かある
>化学反応によって、ある種の汚染度が分かるんだ。」という感じで、面白さは
>余り感じませんでした。やっていることの内容を子供になるべく分かってもら
>うようにしてから実施すれば、これもいいかもしれません。でないと、上から
>あてがわれた感じが強くなるような気がします。
> 例えば、ー>川の水を測った後、台所の流しの水(中性洗剤や食べ残しが
>入ったもの)や、洗濯した後の水(排水前の洗濯機から)をどんどん薄めな
>がら測っていく。ー>どれくらい薄めたらきれいになるのか。薄めるだけでは

>らないのか。
>ー>浄化するにはどうしたらいいのか。炭?土(泥)の層?実験し、測定す
る。
>
> 生ゴミ処理
> ー>校庭の隅に穴を10個掘り、同じ生ゴミ(給食室から?)を等量ずつ埋め
>る。3日経ったら1つ掘り返し、ゴミの様子を記録し、埋め戻す。また3日経っ
>たら、次の穴を調べる。全部調べると1ヶ月になる。

水質調査も考えの中にあったのですが,相川さんの考えを入れると,ぐっとお
もしろくなりますね。また,最近は,給食も残飯が多くなり,困っています。
この方法はその意味からもなかなかおもしろいと思います。ありがとうござい
ます。検討してみます。

野北さん<372>
> 環境の許容範囲の中(汚染<自然の浄化能力)で人類の発展を模索すること
>が大切だと考えます。

> 社会や人の心の環境問題を解決しなければ、環境問題の解決は難しいと思い
ます。

なるほどと思いました。思いつきですが,「破壊<自然の再生能力」も環境の
許容範囲に入れてもよさそうですね。それから,野北さんのサイトを見ていて
思ったのですが,リサイクルというのは,汚染を自然界へ放出するまでの時間
を稼いで,その浄化能力を待つための技術だと考えることもできるのかなあと
感じました。それにしてもとてもよいページですね。使わせてもらいます。
それから,人の心の環境問題ですが,小学生に話し合わせると,つまるとこ
ろ,人々の意識に環境問題が大きく左右される。そんな方向に行くのではない
かと予想しています。中学生ではどうですか?

・・・はじめてこの青空MLにデビューしてから半月ほど経ちました。その間
に,私なりに環境,総合科というものを勉強して,最初の頃より少し変わりつ
つあります。テーマをいくつかにしぼって教師が用意するのではなく,子ども
の興味を幅広く受け止めようと考えるようになりました。数名または一人で,
自分の興味のある課題に沿って調べる学習展開を考え直そうと思います。その
ためには,私はもっと勉強して,多くの持ち札を持っていた方がよいと思いま
す。
・・・長い文章を最後まで読んで下さった方,ありがとうございます。引き続
き,子ども達が環境問題に関心をもてるような,具体的な,話題・材料・資料
を探しています。どんな小さなことでもけっこうです。よろしくお願いします。







▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。