[BlueSky: 3918] Re:3916 太陽熱の利用


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Thu, 31 Jan 2002 23:28:57 +0900

澤口@一升金です。

Y.Kuzunukiさんの<006201c1aa1c$4519a7c0$1a01a8c0@demeter>から
>物理オンチなのが、もろバレですね、いやはずかしい(^^;;。
技術的な青い鳥症候群も少し入っているのではないかと(^^;
これは例えば普通の商売で考えてみれば分かりやすいかと思います。
例えば、ここに八百屋さんがあったとする。野菜だけでなく、卵も
置いた方が売り上げが上がるかも知れない。卵はどのみち調理して
食べるのだから、最初から卵焼きにして売った方が消費者には便利
でもっと売れるかも知れない。さらに、だしの取り方を工夫すれば
もっと売り上げが・・・この八百屋さん、多分商売失敗しますね。

実際のところ、住宅の省エネは、住宅そのものの性能よりライフス
タイルの違いの方が大きいので、省エネ性能はどちらかというと中
流階級のステータスという意味合いが大きいのではないでしょうか。
なぜ一般住宅で宣伝されている省エネテクニックがよりコストに敏
感なテナントビルや工場ではあまり使われていないのか考えて見て
ください。

>日照時間も長く、より多くのエネルギーが得られそうな夏に有効に
>使える方法はないかな、と思ったのですが・・・・。
実は、これを仕事で検討したことがあります。
夏場は強制循環ファンで床下から空気を取り入れて天井裏から外へ
放出すれば冷房費の節約になるのではないかと思ったのですが。
これをやると、露骨に湿気とカビを屋内に呼び込むことになってし
まうのですよね。
一般的に外気取り入れ・循環をしてしまうとカビ・細菌・ダニを見
えないところで繁殖させかねないので、殺菌剤の散布とワンセット
でないといけないような気もしますが。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。