どうも、葛貫さん。
また、小澤です。
>食品を選び方を変えられたか、体質が変わられたのでしょうか。
とりあえず、発症してから
牛乳、青い背の魚、刺激物(炭酸飲料やコーヒー)は控えめに。
そして、毎朝 煎じ薬を湯のみ(寿司屋のあがり湯のみ)一杯。
給食の牛乳は飲んだが、家では ヤクルトジョア。
これが良かったかは わからないんです。
なにしろ、当時はアレルゲン検査もなかったし。
要因は不明です。
何かにぶつかった痛みで出たこともあったし、
あんまり寒くて出たこともあったし。
過剰反応ですよね。
中学2年くらいで ひどい症状は 出なくなり、
その後は 徐々に徐々に 症状が出ても被害は軽くなっていきました。
体のバランスなんでしょうか。
過剰反応しなくなったようです。
>> 卵の値段は 基本的にエサ、だそうです。
>鶏に赤、青、黄、緑の色素を添加した餌を日替わりで与えると、
>卵、どうなると思われます?
あ、これも教えてくれました。
スイスのロッシュ?だかが作っている 食紅みたいなもので
16段階に色合いが調整できるそうです。
16段階の見本があって、「どれにしますか」ってな調子で
それに合った物をエサに入れると、
ものの見事に その色が出てくるそうです。
小澤
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。