こんにちは、兵庫県の小宮です。
みなさん、ずっと話題になっていたジンジャーの写真、もう見られました?
http://www.wired.com/news/gallery/0,2072,48788-2501~2500,00.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011204202.html
ジンジャーことセグウェイ・ヒューマン・トランスポーターは、
結局2輪の電動スクーターだったんですが、10セント分未満の電気で、
1日中、距離にして約18キロメートル走るらしいです。以前このML
でも中澤さんが電動力車を提案されていましたが、こういったエコロジカルな
乗り物が将来都市部に普及していけば、交通渋滞も緩和されるし、
エネルギー問題にも有効だと思います。
このような運送機関を普及させるためにも、道路の整備や
充電機関の設置、道路交通法の改革を行うべきではないでしょうか。
(乗るのに運転免許がいらないとか)
経済の発展や温暖化対策にもなると思うのですが。
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。