[BlueSky: 3237] 複雑系とは


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Fri, 13 Apr 2001 09:26:19 +0900

後藤さん、青空のみなさん

> さて、生物や生態系も複雑系なのですか?↑の一、二行目に複雑系の定
> 義が与えられているようなのですが、生物だとNはどれくらいの値を想
> 定しているのでしょうか?
> 生物に調和を与えているのは発生プログラムだと思われます。この発生
> プログラムは完全に解読されたわけではありませんが、(大局的には)
> 決定論的なプログラムであることは確実でしょう:私たちは、発生して
> 成長・成熟して、老いて死ぬ、そのパターンは決まっています。

この辺の具体的なことは研究会ででも池上氏とかも交えてしませんか?

> ・・・同じことですが、人為では制御できない、ということでもありま
> すね。なるがままにしかならない系、といったらよいのかな。

この点は環境に関係ありそうなので少しコメントしますが、「複雑系」は
頑健であるが、制御できないと言う考えは有りますが、そうでもないかも
と考え始めています。狭義の「制御」は無理でも、緩やかに有る方向に向
かわせる「誘導」の様なことは出来る様な気がします。私が農家の畑の土
壌微生物を使って試みているのはそう言うことです。社会についても、
複雑だけれど既に結構そうやって誘導されている様な気がしますが・・・

> 先ほど、和尚さんは、日本社会はお世辞にも複雑系とは言えない
> とおっしゃいましたが、この日本社会に「撹乱因子」を投入して
> 複雑系にすることが和尚さんの目的ですか?

そう言う意味で「複雑系」指向は一種のアナーキズムですね。その内発禁
に成るかも(笑)しかし持続を指向するのなら、この流れは止められない
でしょう(何時もクビの周りは綺麗にしておきましょう^o^)!

> > が決まればまたお知らせしますが。
> よろしくお願いいたします。

了解しました。
では、「教科書」、「セーフガード」、「口蹄疫」、「偵察機」とややこ
しいこと山積み、でもとっても魅力的な複雑系中国に行って来ます。
合掌
横山 和尚/DGC総研


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。