こんにちは、佐川です。
またまた、米のとぎ汁の話。
米のとぎ汁は、活性汚泥によって除去されるか?
米のとぎ汁と活性汚泥を混合した合成排水で実験した
ところ、実験前の米のとぎ汁独特の白く濁った合成
排水は、実験後には、格段に透明度が増していること
が確認できました。
ということで、米のとぎ汁に含まれている糠の微粒子は、
活性汚泥によって除去されていると、考えて良いと思
います。
もし、糠にリン分の大部分が固定されたままですと
下水処理水中に含まれている米のとぎ汁由来のリン分
は、それほど多くないと考えられますが、逆に糠から
溶出するリン分が多いのであれば、やはり、米のとぎ
汁は捨てない方が良いもしれません。
#リン濃度の測定はちょっと面倒なので実施していません
しかし、米のとぎ汁を捨てないということは各家庭の
庭などにリン分が蓄積されて行くということですから
そのへんの影響も考えないといけませんね
それでは。
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。