[BlueSky: 303] Re:[302] 自然農法:紙マルチもとむ


[From] kuga@nacri.pref.nagano.jp (KUGA, Hitoshi) [Date] Thu, 5 Aug 1999 13:29:04 +0900

ながみつさん

                      陸です。

ながみつ@札幌[302]さん;
> ふつうの農家は、マルチをして、雑草の発生をおさえます。

マルチは湿度を保ったり土の温度をあげるという役目もありそうですね。

> 最近、紙でできたマルチがでまわっているそうです。
> 林産物を農業資材につかうという点が気にいりました。
> この紙マルチついてご存知の方がいらっしゃいましたら
> 入手方法などをおしえてください。

札幌でしたら北海道の農事試験場?に問い合わしてみてはいかがでしょうか。


★これは昨年秋の情報ですが、長野県の農事試験場では水田の減雑草用に紙マルチを
利用する実験をしています。しかし、採算ベースにはまだ載らないようです。マルチ
用の紙がどのようなものかは聞きませんでした。
半端な情報ですみません。




------------------------------
 陸  斉 (KUGA, Hitoshi)
  kuga@nacri.pref.nagano.jp  
------------------------------



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。